お餅つき

以前のブログでダイエットを目標に掲げてまいりましたが、最近リバウンド気味の東京オフィス新開です。


先日息子の小学校の餅つき大会に家族みんなで初参加してまいりました。

もち米をふかして餅を作るところから始める本格的な餅つきで、

早朝から母親達がワイワイともち米の準備をしている中、親父達は黙々とかまどに火を起こし、お湯沸し!

煙に巻かれて涙目になるも、必死にお湯を沸かす親父パワー!

そうこうしてるうちに子ども達も集まりだし、更に賑やかに!

KIMG0940

 

 

 

KIMG0942

 

 

 

 

 

 

皆でヨイショー!ヨイショー!と、杵と臼でついたのお餅の味は最高に美味しかったです!

1486903440876 1486903444259

煙臭いよ~!と言われてへこんでいた親父達も子どもたちにつられ笑顔に!

ついたお餅は豚汁に入れて皆で美味しく食べました。(ついつい三杯!?)

こりゃ痩せないよね!

とどこからともなく声が・・・

先日から腹筋・腕立て伏せをはじめた新開でした。

 

遅くなりましたが、皆様今年もよろしくお願い致します。

 

久々の読書

こんにちは。大阪オフィスの竹村です。

最近は寒さも増し、箕面では雪が降ったり、気温がマイナスになったりすることもあります。

皆様、体調にはお気を付け下さい。

さて、先日、友人より一冊の本を勧められて読んでみました。

重松清さんの「その日のまえに」という本です。

私は普段あまり本を読まないのですが、非常に読みやすい小説でした。

内容は人の「死」をテーマにしたものですが、読んでいるうちに様々なことを考えさせられる、とても良

い本でした。

これを機に、読書の機会を増やし、様々なことを考える機会を増やしていきたいと思います。

写真

今年は酉年ですね。

明けましておめでとうございます。

東京オフィスの近藤です。

皆さん正月はゆっくりと過ごされましたか?

今年は私、実家には帰らず、自宅で家族とともにゆっくりさせて頂きました

今までだと実家に行き、お爺さんお婆さんが子供たちの相手をしてくれる為、子供と始終過ごすという事はありません。

子供達と密に過ごす事ができ、良い正月となりました。

が、子供たちの遊びに対する情熱は予想以上で、

後半は妻に助けを求めてしまいました。子供の体力は半端ないですね笑

初詣で引いたおみくじは、3年ぶりの大吉でした。

おみくじに、「正しい心で人に尽くせ」とありましたので、

これをモットーに一年を過ごしたいと思います。

また運動不足なので、日々の行動に意識して体力づくりに励みたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

一番!!!

東京オフィス新開です。

先日は東京は、初雪を観測しました。

54年ぶりの早い初雪となりました。

東京も寒くなってまいりましたが、私が所属するソフトボールチームの今年最終戦SSC大会に参加し、2連覇を達成してまいりました。

昨年は参加できず、一緒に優勝の味を分かち合うことが出来ず・・・

今年はチームの為にと意気込んでおりましたが前日飲み過ぎて戦力外通告・・・

ただ、チームの皆がそれぞれ持っている最大の力を発揮し、接戦を制す素晴らしい試合を経験できました。

優勝できたことでチームとしても自信につながり来年のリーグでも優勝の二文字が見えてきております。

(写真はメンバーと優勝カップでビールを飲んでいるイメージ図です)

この後はもちろんおいしいお酒を頂きました。

%ef%bd%93%ef%bd%93%ef%bd%83%e5%84%aa%e5%8b%9d11209bfa4164 ssc-1120dabf0e78

海外の動き

こんにちは。大阪オフィスの竹村です。

つい先日までクールビズでしたが、最近急に寒くなり、秋を通り越して冬が来たようです。皆様も体調にはお気を付けくださいませ。

さて、最近アメリカの大統領選挙にて、接戦の末トランプ氏が勝利したことが話題となっております。これにより、アメリカ各地でデモが起きたり、カリフォルニア州がアメリカからの独立を求める「Calexit」といった言葉が生まれたりと、全世界から注目を集めております。

このニュースもそうですが、今年は海外の大きなニュースが多く感じられます。先日はイギリスがEU脱退を表明しましたし、現在は韓国のパククネ大統領が機密事項漏洩で大規模なデモが行われております。

日本に住んでいる以上は自身と関係の深い国内のニュースを気にしがちですが、日々の世界の動きを知ることも大切だと感じます。

スポーツの秋

こんにちは。

大阪オフィスの村上です。

最近は、急に寒さが増して辺りは少しずつ紅葉はじまっていますね。

すっかり秋です。

この季節になるといろんなメディアから「○○の秋」といったワードが聞こえてきます。

「読書の」「食欲の」「スポーツの」

代表的なのはこの3つでしょうか。

毎年このワードが聞こえてくると、私はもっぱら「食欲の秋!」と

旬の食べ物を食べ歩くことを目的に出かけていましたが、

今年は違います!(^^)!

 

最近、友達同士で誘い合って、ヨガ教室に通い始めたのです。

通い始めたころは、何年も運動をしてこなかったのでほとんど汗をかけませんでしたが、

何度か通うようになって最近では

汗が流れるようになったり、体がすこしずつ柔らかくなっていったりと

変化が出てきて楽しめるようになってきたところです。

また、ヨガのレッスンは1時間、ひたすら集中してヨガのポーズをとり続けるのですが、

ヨガを始めてから、ヨガ以外のときでも集中力が続くようになったような気がするんです。

仕事中だったりとか^^

プライベートでしていることが仕事やほかのことに良いように影響すると感じだしてからは

ますます楽しめるようになっています★

 

ということで、

今年は「スポーツの秋」も楽しめそうです^^!