これからもずっと

自転車を初めて約1年。

ロードバイクはまだ半年ほどですが

どんどん好きになり、週末の予定を必死でやりくりし、あちこち走り回っています。

トンネルでダンプに抜かれる恐怖心や

きつい斜度で有名な峠を上がっていくしんどさと引きかえに

常に自然の豊かさに触れ感動し

達成感を味わう事の出来る自転車と出会えて本当によかったです。

自転車のブログを通じ、たくさん仲間も増えました(^_^)

これから親の介護、子供の独立など、生活環境も変わると思います。

どんな状況にあっても、細々とでも続けられるよう

健康に気を付けて挑戦していきたいと思います。

来週は初の琵琶湖一周!初対面のグループの方と楽しんできたいと思います。

大阪本社の橋本でした。

※写真は京都の佐々里峠というところです

C360_2015-05-05-14-30-46-329

自然ていいな。

東京オフィスの近藤です。
日に日に暑さが増してきますね。
皆様、夏バテ、熱中症には十分にお気を付け下さいませ。

さて昨年の夏にブログに書かせて頂いた東久留米でカブトムシの雌雄を捕まえた話の結末ですが・・・
その後、夏の暑さも落ち着いてきた頃、カブトムシ夫妻は短い一生を終えました。
私の娘もちゃんとお世話をし、生き物を飼う事の大変さや、生命というものを十分に学んでくれたものとお父さんは信じております。

奥さんが、虫カゴをしまおうと片付けていると、土の中から小さな白い卵が10粒ほど埋まっていたのです。
そのままにして、様子を見ていると、幼虫が産まれてきました。ペットショップに幼虫を育てる為の土を買いに行き、育てる事となりました。
カブトムシの幼虫達は、腐葉土を食べ、糞をする為、糞掃除が、お父さんの週末の仕事となりました。
毎週、ドンブリ大盛りくらいの量の糞をするので、大変でした。
次第に成長し、気が付くとぷりぷりと太った健康的な幼虫となりました。

日に日に黄色っぽくなり、ある朝、奥さんが騒いでいるので行ってみると、
白い幼虫から脱皮した様で、黄金色の姿に蛹化しておりました。

IMG_2397
観察をする為には、人口蛹室が良いというので作りました。

IMG_2498
それからしばらく経ち、先週末に、ついに羽化したのです。
脱皮すると、全く違う姿になるのは、衝撃的ですね。
あの長いツノは、白い幼虫のどこにしまってあったのかも疑問が残ります。

子供達の為にと始めたカブトムシ飼育ですが、最終的には夫婦が一番楽しんでいた様な気がします。奥さんは、奈良県の田舎生まれなので、触る事に抵抗はありませんでしたし、私も小学生ぶりに触ってみると懐かしい思い出に包まれました。

IMG_2520
カブトムシの一生、そして次の世代への交代、とても良い経験をさせて頂きました。

 

陸上 男子100m

こんにちは、大阪オフィスのこばやしです。

陸上の男子100メートルで、25歳の中国人選手が、黄色人種として初めて10秒の壁を突破

しました。記録は、「9秒99」とのことでした。日本人としては、桐生選手に注目していまし

たが、やはりアジア各国の選手が狙っていた記録に違いありません。そこで日本記録を調べると、

伊東浩司さんが、現役時代の1998年に記録した「10秒00」という記録があります。小数点

第3位以下の数字がとても気になります・・・。伊東浩司さんの記録は、10秒000・・・だっ

たのか、もしくは中国人選手の記録は、9秒999・・・だったのか、また風速の違いはあったの

か等、いろいろと考えを巡らせております。どちらのすばらしい記録に変わりはありません。

今後、桐生選手始め、日本人が10秒の壁を突破する日を夢見て、応援しております。