薔薇

おはようございます。大阪の中野です。

この時期は薔薇の時期なので毎年行ってる中之島のバラ園に行ってきました。

今年は例年より外人さんが多かったです。

若い時は花には興味なかったんですが、年を重ねるにつれ花に癒しを求めるようになり、季節の花を

愛でるようになってきました。来月は紫陽花を見に行こうと思っています。

 

ネトフリdebut

東京オフィスの原です。

先月、Netflixデビューを果たしました。

 

アマプラユーザーなので、動画配信サービスは1つで十分と思っていたのですが…

きっかけは、鉄道好きな息子の「新幹線大爆破が観たい」という一言。

やはりNetflixは話題性抜群で、魅力的なオリジナルコンテンツが多いですね。

 

彼はかつてプラレール少年でしたが、今やNゲージ少年。

 

実際に線路に電流を流し車両を走らせるNゲージは、おもちゃではなく精密機器&鉄道模型です。

昨年の誕生日プレゼントには、しっかり高価な「はやぶさ」Nゲージを買わされました。

 

家計が大爆破してしまうので、早めに卒業していただけると良いのですが(・∀・)

 

 

さて、映画『新幹線大爆破』では、次世代型新幹線”アルファエックス”も登場し、

JR内部が垣間見える場面や、鉄道の構造がわかる描写があり、手に汗握る展開のストーリーで、私も楽しむことができました。

 

※2030年度運行開始予定のALFA-X(アルファエックス)

 

せっかくなので、以前から気になっていた『地面師たち』も視聴しました。

面白かったですが、肝を冷やすような恐ろしいシーンも多発し、何度か目をつぶってしまいました。

虫全般・ホラー系は大嫌いです。お化け屋敷も毎回ほぼ目を閉じたまま走り抜けます。

 

数ヶ月後には、また猛暑がやってきます。

肝試しに行かずとも、エアコンの効いた部屋でスリリングなドラマや映画を観て涼を求めるのもいいかもしれません。

次男のラストイヤー、そして新しい仲間たち

皆様

GWはいかがお過ごしでしたか?

半袖でも過ごしやすいGW中

私は次男の野球部応援にグランドへお邪魔しておりました。

 

次男が中学3年生となり、野球を始めてから約2年が経ちました。

ほんの少し前までは、キャッチボールもぎこちなく、

まだまだ未熟な1年生だったのに、今では時折頼もしいプレーが見られるようになりました。

野球は、走・攻・守の技術だけでなく、知識や経験の積み重ねがものを言う競技です。

毎日の練習の中で、彼が確実に成長していることを感じています。

最後の一年、悔いなく楽しみながら、一つ一つのプレーに全力を尽くしてほしい

そんな願いを込めて、父として精一杯応援していきます!

そして、今年は嬉しいニュースもありました。

新しく11人もの1年生がチームに加入してくれたのです!

昨年まで、3年生7人・2年生2人という状況で、来年以降の部活動存続を危惧していました。

しかし、新たな仲間が加わり、練習にも活気が戻ってきました。

これから、先輩としての次男がどんな姿を見せてくれるのか、

新入生たちがどう成長していくのか、とても楽しみです。

部活はただの競技ではなく、仲間とともに築くかけがえのない時間でもあります。

この一年が、彼らにとって最高の思い出となりますように!