工夫

 

 

皆様こんにちは、東京事務所柿本でございます。

全国に自粛要請が出ました・・・

見えない出口だからこそ一人一人に出来ることが大事に思えます。

気分も少し曇りがち・・・

そんな時こそ工夫です!

東京事務所新人!中野颯君(ナカノハヤテ)がアニメ好きと言う事で

おすすめ漫画を借りました!

 

 

 

 

 

 

 

ものすごく気分転換になりました!(早く続きが読みたい・・・)

不要不急な外出を避ける事は自然と自宅で過ごす時間が増えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

色々工夫し気持ちを沈めず必ず来るゴールを目指します。

 

異常気象。


こんにちは、東京オフィスの近藤です。
連日コロナウィルスの報道が続いてます。
取引先の飲食チェーン店さんも売上が激減するなど影響を受けてますし、
また知っている方がコロナ陽性になり、本当に身近に危機を感じている毎日です。
しっかり3密を避け、自己防衛をし、
その上でできる仕事を前向きにしていきたいと思います。
我が家では下の事を実践してます。
何が正解かは分かりませんので、考えつく事はやろうと思います。

①粘膜(目鼻口)を露出しない。
②こまめに(10分毎)水分を取る。
※インフルエンザの場合ですが、ウィルスを胃で溶かす事ができる様です。10分すると喉から体内に入り込み発症するとの事。
③アルコール等の除菌をする。
④免疫力を高める。
※大人は加工食品を、子供はジュースを控えてます。
⑤オゾン清浄機を使う。
※効果は不明です!中日ドラゴンズは球場に設置しているそうです。

とはいえ、人混みに行かないのが一番ですね。
日々の自粛生活で子供達がストレスを発散できず困ってます。ಠ_ಠʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔアソベアソベ
広い公園に行っても、めちゃめちゃ人がいます。皆、考える事は同じ。
感染が怖いので極力避ける様にしました。

先月末に季節外れのまさかの大雪!
日曜だったので、週明けの車通勤に支障が出そうだと憂鬱でした。
子供達からすると雪遊びができるとハイテンション!
このパワーを何か利用できないかと・・・
そうだっ!
東京オフィスの雪かきをさせる事にしました。

働く、働く。子供達が馬車馬の様に働き、すっかり綺麗になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後には暑い、暑いと汗をかく始末。寒いっちゅーねん!
子供達のパワーを舐めてました∑(゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親父はゆっくりと雪だるまを眺めながら珈琲を楽しませて頂きました。
子供達よ、ご苦労様です。

まだまだコロナ終息まで時間と忍耐が必要ですが、
皆様の日常がいつもの状態に戻る事を願って止みません。
どうか感染されません様にお気を付け下さいませ。

読書

こんにちは、大阪オフィスの小林です。

今日にも、新型コロナウィルスの感染拡大を受け、政府より緊急事態宣言が発令されます。

感染症を正しく恐れ、まずは自分自身が感染源にならないような行動を心掛けたいと思います。

自宅に居る時間が多くなっているので、読書を習慣にするべく、本を複数購入しました。

その中で、コロナ関連ニュースで情報過多の為、正しい情報を選択する参考になればと思い、以前より

気になっていた「思考の整理学」という本を読んでみました。高校野球で春夏全国優勝をした大阪桐蔭

からドラフト1位で中日ドラゴンズに入団した根尾選手が愛読書にしているようです。外山滋比古さん

という大学教授が著者の本で、外山さんの思考を整理する方法が記載されております。

その中で、「セレンディピティ」という言葉があり、意味は「素敵な偶然に出会ったり、予想外のもの

を発見すること」とあります。本来の目的を持って仕事を進めている中で、他の話が出てきて成約する

ことがあります。そういうことが言葉としてあり、当初目的としていなかった副次的に得られる成果の

造語です。普段にない行動の中で、自宅での時間を有効にするべく、読書以外からもいろいろ新しい

発見が出来れば、と思います。

 

 

 

 

おはようございます。大阪の中野です。

最近はコロナのせいで自粛ムードが漂っていますが、昨日家の近くの川沿いの桜を見に行きました。

例年なら屋台が出て夜にはライトアップされるのですが今年は無いみたいです。

ちらほら何人かで座って弁当食べてる人らもいましたが、ほとんどの人は歩いてるだけでした。

早くコロナが治まって普段通りの生活に戻りたいものです。

新型コロナウィルス(´;ω;`)ウッ…

おはようございます。

大阪事務所の前田でございます。

皆様コロナウィルスに負けずに頑張っておりますでしょうか?

弊社でも東京出張が延期になったりとジワジワ目に見えない所で

少なからず影響を及ぼしています。

我が家とって一番の影響は、先週から学校が一斉休業になった事です。

子どもを持っている家庭の方はおそらくこれが一番のダメージではないでしょうか。

毎日あった野球の練習も中止になり、春の開幕戦も延期になり、経済活動もそうですが、子供達の活動に制限がかかっており、体力が有り余っております。

そこで、ピンチをチャンスに変えるべく自主練で野球教室に参加しました。

IMG_1582

バッティングの練習

IMG_1585

ピッチングの練習

とプロのコーチによる練習をしてきました。

本人も真剣に取り組んでいたので、練習出来ない機会をチャンスに変えて、より高みへと進んで欲しいものです。

春の選抜高校野球もどうなるのかわかりませが、野球ファンとしては

開催してくれればいいなと思います。

なかなか落ち着く気配をみせないコロナ騒動ですが、周りに流されず

出来る事を淡々とこなしていくしかないのかなと思います。

こういう時期ですが、暗くならずに前向きに過ごしていきましょう。

愛猫!!

私は、猫である。名前はセイラ(皆様こんにちは、東京事務所柿本です)

私は、ご主人様の側に来て約2年半・・・毎日健やかに過ごしております。

ある朝、ご主人様が出勤の準備を眺めていると私のところに来て優しく抱き上げ

キャリーケースの中に!病院かな??トコトコ車で20分。

白い綺麗な建物に車を止め私と一緒に建物の中に・・・

そこはなんとご主人様が務めている会社でした!!!

私は、ご主人様がお世話になっている従業員様一人一人にご挨拶(ナデナデしてもらいました)

こちらは社長様のデスク。

自宅とは違い広い部屋で歩きまわり寛がしていただきました。

また機会があったら連れてきてもらいますニャー。

ヤフー第一弾!

ヤフー2週連続で掲載いただきました。

セイラいつまでも健やかにやで・・・