駄菓子!
皆様こんにちは、東京事務所の柿本でございます。
最近東京事務所の変化としましては、こちらです!
駄菓子を置くことにいたしました。
従業員、事務員の方々のちょっとしたリフレッシュに・・・
後は、お客様来社いただいた際にお茶と一緒に御持ちし話題作りに役立つ!
お客様お帰りの際に小袋一杯のお菓子を詰め一言。
「お子様や、奥様、事務員の方にお持ち帰りください・・・」
お客様の反応はすこぶるよろしいです!
ちょっとした事ですが先方様のテンションが上がる様子を見るのは嬉しいことです。
仕事とはどこまでやるの?などの線引きをせず、ドンドン新しい事にチャレンジしていきます。
セイラも新しいチャレンジ!身体のマッサージを受けております・・・
セイムスフェスタ!
妻の誘いで富士薬品が主催するドラッグストアのお祭りに行ってきました。
さいたまスーパーアリーナで毎年開催しており、



24時間営業
こんにちは、大阪オフィスの小林です。
3月に入り、暖かく感じる日々が増えてきました。季節の変わり目の為、風邪等にはお気をつけ下さい。
仕事でも生活でも大変お世話になっているコンビニエンスストアですが、先日、大手コンビニエンス
ストアのFCオーナーが、本部の承諾なく、通常24時間で行っている営業を19時間に切り替えて
ニュースに取り上げられています。外部の人間には分からない切実な問題があるかと思い、非常に考
えさせられるニュースでした。私は、コンビニの24時間営業で大変恩恵を受けていますが、やはり
人手不足が問題になっている中、社会全体の変化が必要だとも感じております。FCオーナーの強い
意志が社会を動かし、早速、コンビニ本部が24時間営業の見直しの実験を始めるとのことでした。
今のところは見方によっては社会に向けた体裁と感じる人もいるかと思いますので、お互い歩み寄
った形で、実りのある話が出来ればよいな、と第三者ながら見守っております。
スキー‼
おはようございます。
大阪の前田です。
スキーは子供の頃に父親が毎年のように連れて行ってくれてました。
そこで父親が元気なうちに孫もスキーに連れて行きたいとの話があり父、母、弟家族
と一緒に長野県の白馬コルチナスキー場まで行ってきました。
子供たちも板を履いてスキーをするのは初めてだったので楽しかったようです。
父親も久しぶりにスキーを滑ったようですが、思うように体が動かずに一度滑っただけで、後は休んでました。(命の危険を感じたようです💦)
私も10年以上ぶりでしたが、こんなに足腰を使っていたんだと思い知らされました。
怪我をするのが嫌でしたので、昔のように思いっきり滑る事が出来ませんでしたがなかなか楽しかったです。
子供達には出来るだけ色々と経験させてあげるのも良い事だと改めて実感いたしました。
実家が近いと言いながら、父親と母親に会うのは年に数回になってきているので
元気なうちになるべく家族の時間を大切にしていければと思います。
P.S
インフルエンザの患者が過去最高になっているようです。
体調管理はくれぐれも注意して過ごしてください。
手洗い、ウガイもそうですが、良く食べ良く寝る事も重要だそうです。
平成!!
皆様こんにちは、東京事務所柿本でございます。
今年は31年続いた平成の最後の年となりました。
テレビ付ければ平成最後の・・・・
雑誌を見れば平成最後の・・・・
しっかり私も乗っからせていただきました!!!
「平成最後の一般参賀」
1月2日午前9時から皇居前に到着。
初めての一般参賀でしたので人の流れに沿い進んでいきますが
人の多さに圧倒されました(15万人との事)
3時間経過・・・動く気配無し・・・心折れた・・・
新年早々気持ちを切り替え東京駅にご飯を食べにいきました。
食事を終え帰宅し、テンション上げる為にシャンパンを飲む・・・
今年も良いことが必ずあります!皆様宜しく御願いいたします!
セイラちゃんも飲みすぎで寝ております。
お正月には、

そもそもお正月に凧揚げをする理由は「立春の季に空に向くは養生の一つ」という言葉に由来するという説があるそうです。「暦の上で春がはじまる「立春」(2月4日頃)の季節に、空を見上げるのは、健康に良い」という意味から、新年の時期に健康を祈る遊びとして定着したという事です。
私は勝手に自分の願いが高く舞い上がり成就する事を祈っての事かなと思ってます。
年の始まりに今年の抱負を決めた方も多いと思います。
皆様の思いが空高く舞い上がるタコの様に成就します事を祈っております。今年も宜しくお願い致します!