EXPOCITY(エキスポシティー)
こんにちわ。
大阪の前田です。
今年も早三週間が過ち、ようやく冬らしい季節になってきたように思います。
お正月に昨年にオープンしたエキスポシティーに行って参りました。
映画館やららぽーとなどの商業施設が一体となっており、NIFREL(ニフレル)という海遊館がプロデュースしている体験型の水族館なども入っております。
オープンしたてと言う事もあり、お客様が多かったです。
最近は大型商業施設の開発が多く、どこ行っても同じように感じてしまいますが、生き残っていくためには色々と工夫しているのだと関心します。
「種の起源」でダーウィンの有名な言葉があります。
「強い者、頭の良い者が生き残るのではない。変化するものが生き残るのだ。」
これは我々の仕事にも通じるものがあり、過去の成功体験を捨てて、常に変化への対応をして行く事が、大切だと感じております。
急に気温が下がり、体調を壊されている方も多いようです。
自己管理をしっかりして、この冬を乗り切りましょう。
今年は、年男です。

師走
こんにちは、大阪オフィスのこばやしです。
今年も残りあとわずかとなって参りました。この時期になると、今年お亡くなりになられた
著名人の方々の特集、または記事等を拝見する機会があります。
相撲界では北の湖理事長、漫画家の水木しげるさん、落語家の桂米朝さん、等々、数多くの功績を
残された方がお亡くなりになられました。
特別に印象に残ったのが、俳優の今井雅之さんで、享年54歳という若さでした。病による舞台
の降板会見での、悔しそうな表情、また不屈の精神とも見て取れる眼光が脳裏に焼き付いており
ます。自分の進んできた人生へのプライドが垣間見え、尊敬の念を覚えました。
先人より、学んだことを今後の人生に生かしていければ、と改めて襟を正しました。
初優勝!!
東京事務所の柿本でございます。
以前からブログにて、ソフトボールを楽しんでいる事を
お伝えしておりますが、とある大会にて優勝いたしました。
私練馬が在住しております練馬区では大きな大会が5つございます。
一年を通じて行うリーグ戦(全18試合)
一日で行うトーナメント戦(春季大会、秋季大会、PTA大会、SSC大会)
の計5大会がございます。
30年以上に続く我チームですがSSC大会の優勝は初でした!
一日で3試合を行い勝ち取った栄冠でございます。
決勝戦の最終回、チームメイトがサードフライを取り、主審からの「ゲームセット」の
声が聞こえたときは少し涙ぐみました・・・
来年も各大会にて優勝を狙えるように怪我なく日々の練習を大事にしていきます。
秋と言えば
おはようございます。
大阪の前田です。
秋と言えば連想されるのが、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋と
イベント事も多い季節ですが、10月は運動会が3つありました。
その中で、地区の運動会がありリレーの出場を頼まれ走る事になりました。
まさかの一番走者で、地区の代表の強者達の中思いっきり頑張りました。
ちなみに私は真ん中です(笑)
第四コーナーをまがったあたりから足に違和感があり、バトンを渡した瞬間おもいっきりこけてました。(結果はご想像にお任せいたします。)
その後は、手は傷だらけでこけた事による衝撃で次の日は全身が痛くて大変でした。
何事も準備が必要だと痛感した出来事でした。
私の話はさておき、だいぶすごしやすい季節になってきましたので
皆様、何か新しいことを始めてみるのも良いのではないでしょうか?
今年も気がつけば残り2ヶ月弱。年内にやり残しの無いように、もう一度
仕事の取組み方を見直そうと思いました。
それでは、体調管理だけはしっかりとして頑張りましょう。
シルバーウィ―ク
こんにちは、東京事務所の柿本です。
9月の大型連休シルバーウィ―クを利用して宮城県、福島県を
旅行してきました。
宮城県は仙台市、福島県は二本松市を訪れました。
私、両県とも初上陸でございます・・・
仙台駅を訪れた時、人の多さに驚いてしまい「何事や」と
口に出してしまいました。
よくよく近隣の情報から、アイドルグループの嵐が宮城にて
4日間のコンサートを行うとの事。
4日間で20万人!経済効果は93億円との事!
私たち大人6人にて仙台、二本松に与えた経済効果は30万円・・・
改めて人気グループのすごさを身に染みてきました・・・
仙台では、青葉城にて伊達正宗像を鑑賞し、福島では温泉と
い食事を頂戴いたしました。
私も東京にきて丸6年、東京で知り合った仲間たちと旅行に
行けてとても幸せでした。
年に1度はこの仲間達と、旅行に行けたらと思います。