宅地建物取引士5年生

こんにちは!

東京オフィスの中野颯でございます。

ついに宅地建物取引士の免許を取得してからまもなく5年を迎える事となり、

このたび免許更新のための法定講習を受ける事となりました。

講習会場に伺って一日講習を受けることを覚悟しておりましたが、

今は申し込めばネットで専用動画での講習を受けられるとの事。

わざわざ会場に行かなくても良いのは非常に便利でありがたいですね。

しかし事前に届いた教材はこの量!

すわ、この量全てをじっくり講習するのかと恐怖におののきましたが、

そんなことはありませんでした。

それでも動画すべての視聴には半日かかりましたし、

それだけ大事な内容が沢山あるという事ですね。

勉強の気持ちを忘れずに日々を過ごしていきたいです。

最後に年始に地元で食べた、新潟県ご当地ラーメンの「三条カレーラーメン」の写真でお別れです。

新潟5大ラーメンの中で一番インパクトがあるかもしれません・・・

寒い日が続きますが、

こんにちは、大阪オフィスの近藤です。

寒い日が続きますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

体調を崩されない様、お気を付けください。

 

昨年末から月に一度、勝尾寺の参道を登っています。

当初に比べると帰宅した際の疲労感が少し和らいできた気?がします。

 

年始に登った際には、福笹をリュックにさして下山している方を見かけました。

あえて過酷な山道を登って参拝しているのでしょうか?

結構な頻度でお見かけしました。

よりご利益がありそうです。

 

気付けば、1年が経ちます。

習慣として定着させつつ、

今年も続けていきたいと思います。

良い習慣を少しずつ増やしていけたらと思っておってます。

 

心身ともに整えて、

仕事に邁進していきたいと思います。

今年一年が皆様にとって、良い一年となりますように。

2025年

こんにちは、大阪オフィスの小林です。

年末年始は、家族・友人に会う機会があり、良い時間を過ごすことが出来ました。

早いもので半月が経過し、そろそろ2025年または令和7年が馴染んできました。(^-^)

 

本日(1月17日)は阪神・淡路大震災より30年の節目になります。

私は和歌山市在住の学生でしたが、当日は平日(火曜日)で登校したものの、休校になりました。

その週末には部活の近畿大会が滋賀県であり、震源地近く(主に兵庫県)の高校生の一部に棄権

があったことを覚えています。

直近では能登半島地震があり、復旧が思うように進んでいない状況をニュースで拝見します。

地震に対する覚悟と備えを怠らず、防災意識を常に高めて行きます。

 

また、20日にはアメリカ大統領就任式が予定されており、トランプ氏により新政権が始動

します。世界情勢がどのように変化して行くのか、注目したいと思います。

 

本年も宜しくお願い申し上げます_(._.)_

※梅田の新エリア、グラングリーン大阪から撮影した写真です(^^)

 

賃貸不動産経営管理士

明けましておめでとうございます。大阪の中野です。

年末12月26日に11月に受けた賃貸不動産経営管理士の合格発表があり、なんとか合格してました。今回は50超えても国家資格を取れるのかという自分自身との戦いであり、最近は毎年何かしらの資格を取るというミッションを自分自身に課してましたが難易度を上げてみました。

あまり仕事には役には立たないが不動産の知識のアップデートをするのが一番の目的で、知らない法改正があったり勉強になりました。

僕のことをおかかえの不動産屋と言ってくれるオーナーが何人かいてるのでその人達の為にも不動産のプロとして知識がないとダメなので常に勉強だと思っています。

今後も何かしらの勉強を続けていければと思っています。

イルミネーション

東京オフィスの原です。師走ですね。

 

本当にもう地球は太陽の周りを一周してきたのか…?と疑いたくなる程、毎年時が加速しています。

街がライトアップされ、1年の労をねぎらって乾杯したりして、ようやく年末感が出てきました。

渋谷のスクランブル交差点スクリーンにB’zの「イルミネーション」が大音量で流れてきて、いつもならNHK朝ドラのオープニングで流れてくる曲が夜に聴こえるのは少し違和感がありましたが、

私が物心ついた頃から活躍しているアーティスト(今年還暦?)なので、もう歳だからぁ〜。などと思っている場合ではないッ!という気持ちが心の中で点灯したのを感じました。

 

忘年会は同級生たちとタイ料理店で行いましたが、写真は食べることに夢中で撮り忘れました。

 

週末は息子リクエストで、オレンジジュース作りを開催。

たくさん笑ってビタミン補給をして、ウイルスに負けないよう冬を越したいと思います

 

 

 

 

 

七五三‼

おはようございます。

大阪の前田です。

先日、京都の平安神宮に末っ子の娘の七五三に行ってきました。

今年の12月に3歳になり、有難い事に大きな病気をする事なく元気に育ってくれています。

上の子が全員男の子という事もあり、めちゃめちゃやんちゃな娘ですがやっぱり女の子は可愛いです。

長男は山口県で野球のため寮生活、次男も来年は千葉県の高校に野球で寮に入る予定です。

また三男は上の二人が入っていた中学野球のクラブチームに入団予定です。

家族が多いおかげで忙しい毎日を過ごしていますが、子供の成長と共に親も成長させてもらっています。

多くを求めず、元気に健康に育ってくれれば良いと思っています。

まだまだ子育ては続きますが、仕事に、子育てに、自分自身のプライベートも充実させて日々頑張っていきます。

もう12月中旬で毎年あっという間に一年が終わります。

また風邪も流行ってきているようですので、体調には気を付けてください。

今年ラストスパート走り抜きます‼