将軍珈琲
東京オフィスの原です。昨日は父の日でしたね。
子供の頃ならシロツメクサで作った花冠や肩もみ券でもよかったのですが
社会人となればそういうわけにもいきませんので、今年は珈琲豆を送ることにしました。
先週ちょうど会う約束をしていた友達に、良さそうなものはないか指南してもらったところ
珈琲愛好家のユートピアになっているという茨城発祥の「SAZA COFFEE(サザコーヒー)」が最近東京にも進出してきたとのことで、
豆を選ぶついでにそこでお茶することにしました。
色々な種類がありましたが、【将軍珈琲】を選びました!
お店でも同じものを注文しました。
キンピカピンでなんとも雅な姿で登場(※右の徳利はアイスコーヒー)
一瞬、豊臣秀吉の”黄金の茶室”を思い出しましたが
この将軍とは、江戸幕府最後の第15代将軍【徳川慶喜】公とのことです。
慶喜公の曾孫である徳川慶朝さん(第18代将軍になるはずだった)が開発したもので、慶喜公が大坂城でフランス公使らに振る舞ったコーヒーを再現したものだそうです。
本店が水戸徳川藩ゆかりの地にあるのも納得しました。
両親ともに歴史好きなので、話題性のあるものが見つかって良かったです。
※ちなみに”黄金の茶室”は数年前に熱海のMOA美術館で観たのですが、大阪城にもあるそうです
BBQ‼
おはようございます。
かなり気温も上がってきており、本格的な夏場に入っていきそうな気配がしている
今日この頃でございます。
昨日は野球チームのBBQ(バーベキュー)を淀川の河川敷で行いました。
総勢70名以上の大所帯でやるバーベキューも楽しいものです。
普段なかなか見る事のできない子供たちの表情や、保護者同士の交流ができ充実した一日になりました。
末っ子のひめも散歩しております。
これからどんどん暑くなるので、熱中症には気を付けて仕事に励んでいきたいと思います。
プロジェクト・アリストテレス
こんにちは!大阪事務所の村上です。
先日、交通安全運転について 帝塚山大学の富田教授の講義を受ける機会がありました。
内容は、「事故が起きてからではなく、起きていない安全な日常に目をむけ
安全性を高めることで事故を未然に防ごう」というもの。
この講義のなかで、気になるパワーワードが2つほどあったのでご紹介を^^
一つめは「プロジェクト・アリストテレス」
こちらは2012年~2015年にGoogle社の180のチームを対象に
「効果的生産性」について行われた調査のこと。
調査については、スキル・性格・感情的知性などに関連する250以上の項目を変数化し
検討した結果「心理的安全性」がチームの効率み最も影響を与えているという結果が得られたという。
そしてこの「心理的安全性」とは、
『チームの誰かが、対人関係のリスクテイク(質問・ミスの報告・提案・現状批判など)をしても
チームの人がその人を辱めたり、拒絶したり、罰したりすることがない「=安全である」という
共有された信念』のこと。
そして信念の共有を高めることで、
問題点の指摘や、安全策の提案などがされやすくなるという影響があるのだとか。
講義では、事故を起こさないようにしようという信念を共有し
未然に防ぐという意識を高めていこうというお話でした。
二つめは、「スイスチーズモデル」
心理学者リーズンが考えた、事故(ヒューマンエラー)の起こり方を現したモデル。
事故は穴を通り抜けたときに起きる。
なら、少しでも穴を小さくするために複数のチーズ(事故防止策)を集め
リスクを小さくしていこう。
と、「プロジェクト・アリストテレス」も「スイスチーズモデル」も
交通安全の講義をきいているのに普段の業務に通ずる内容で
興味深いお話でした^^
他にも実際の事故の映像から学ぶこともたくさんありました。
これから梅雨に入っていって事故のリスクが上がる時期です。
いつも以上に注意をして、安全運転を心がけて行こうと思います!
4連発
こんにちは!
東京オフィスの中野颯でございます。
地元に帰ると毎回会って遊ぶ友人がいるのですが、
今回のGWはその友人とホラー映画4連発鑑賞をして参りました!
なぜそうなったのかはわかりませんw
その場のノリでそんなことをしてしまいました。
気になる鑑賞作品は、
「インシディアス」
「プー あくまのくまさん」
「ライト/オフ」
「ハッピー・デス・デイ」
こちらの4作です。
個人的に一番面白かったのは「ハッピー・デス・デイ」でした!
性格の悪い女子大生が自分の誕生日に殺害されますが、目が覚めたら誕生日の朝に逆戻り。
もう一度誕生日を過ごしますが、また殺害され誕生日の朝へ。
自分を殺す犯人を突き止めない限り、タイムループから抜け出せないというストーリーです。
ホラー、サスペンスでありながらコメディな要素もあり、
真相も含めて最後までドキドキしながら見ることができました。
2があるみたいなので機会を見つけて観てみようかと思います。
インドア。
大阪の近藤です。
待望のゴールデンウイーク。
自然を感じに海へ、山へ、
娘が風邪をひいた事もあり、インドア休暇を満喫しました。
読書したり、映画を観たり、ピザを作ったり、、
中でもハマったのが、
音が聞こえてくるというジャズの漫画、「ブルージャイアント」
んな、まさか。
確かに聞こえました。
テナーサックスの音が。息づかいが。
ライブの臨場感を感じる事ができる不思議な漫画となっております。
18歳の三人組がジャズで世界一を目指すストーリーです。
映画化もされておりプライムビデオで視聴可能なのですが、
映像もとにかく凄い。
音楽を題材とした無音のものを映像化して、
かつ原作のイメージを壊さずに表現する。
感動しました。号泣ものです。
良い連休を過ごすことができました。
リフレッシュできましたので、良い仕事に繋げていきたいと思います。
スカッシュ
こんにちは、大阪オフィスの小林です。
先日、スカッシュを初めて体験してきました。
先だって兄が体験した後、面白かった、と連絡あり、私も同じ場所に行ってきました。
スカッシュは、ロサンゼルスオリンピック(2028年)の実施競技に決定しており、
今後の盛り上がりが非常に期待されるスポーツです。
スタッフの方にルールを教わりながらでしたが、非常に楽しい時間でした。だいぶ
疲れるので、今後、楽しく続ける為には、体力が必要と感じました。(^^)
学生の時に、ソフトテニス・バドミントンをしていたので、あまり違和感なく出来ました。
ラケットの重さはテニスとバドミントンの間になり、競技特性はどちらかと言えば
バドミントンに近いイメージです。
生涯スポーツの一つとして、楽しく継続出来れば、と思います。