しわす突入!!

お疲れ様です。東京の原です。

金曜日は忘年会お疲れ様でした!食べるのに夢中で集合写真撮り忘れました。

dsc_2909

帰宅して携帯見たらこの肉の写真しかありませんでした(笑)

私がエリアに入社しなければ一生口にすることがなかったであろう

最高級のお肉です。社長ありがとうございます!

 

さて今週末はゆっくり寝たかったのですが、朝5時に子供にたたき起こされました。

主人も土日仕事でお天気が良かったので、池袋のサンシャイン水族館に行ってきました。

 

手押し車を押してだいぶ歩けるようになりましたよ

 

夏に水族館デビューしてから既に4回目ですが、私も飽きると思いきやだんだん楽しくなってきました!

dsc_2879

お土産コーナーでカワウソのぬいぐるみに食いつく息子・・

 

手に取り買ってもらえると満面の笑みですがこの後「はい、バイバイね~」と取り上げると、号泣して大変なことになりました・・

その後サンシャインのアルパ2Fに無料のキッズスペースがあるので、やっと一息・・

dsc_2850

同じ歳くらいの子供がたくさん集まるので、こういう場所を見つけては子供を遊ばせつつお母さん達と情報交換してます。

昨日はクリスマスのおもちゃどうするとか、旦那はどれくらい家事を手伝ってくれるかとかそんな話をしていました(笑)

もう師走突入ですね。1年あっという間でした。

自分のことはほとんどできませんでしたが、これからも子供の成長が楽しみです。

来年は厄年なので、川崎大師でお祓いをして会社にも家庭にもたくさん幸せが訪れる1年にしたいと思います!!

地鎮祭

おはようございます。

大阪の前田です。

先日に弊社が企画をさせて頂きました物件の地鎮祭に参加してきました。

最近では地鎮祭をする地主様もだいぶ減って来ているように感じますが、今回は田の状態から

開発工事を完了させてようやく本体工事へと着工する場所であり、地主様の先祖からの大事に

されてきた土地でもあったので、非常に感慨深いものがありました。

img_1035

 

 

 

 

工事が無事に終わり、店舗が開店するのが楽しみです。

話は変わりますが、来週からもう12月に入ります。

年々1年が過ぎるのが早く感じますが、毎年のようにテレビでは今年の漢字とか流行語とか

一年を振り返る番組が増えてきます。

今年もやり残しのないように、残り一ヶ月ちょっとを過ごしていきたいと思います。

 

 

イノベーション

東京オフィスの近藤です。
最近、肌寒い日が続いておりますが、
皆様体調はいかがですか?

風邪にはお気を付けくださいませ.

最近TV等でよく見かけるのですが、今時のヨーグルトは、蓋の裏に内容物がこびりつかないらしいのです。
東洋アルミニウムと森永乳業が共同で開発したもので、
ロータス効果(ハスの葉には雨水が溜まらない所から発想した技術を使った物)をふたの裏側に加工した物という事です。

この技術を応用した次なる商品がもうすぐ製品化される段階にあるという事です。

それは、ケチャップやマヨネーズ等の容器の内側に同技術を使用する商品となります。
ケチャップを最後まで使い切ろうとすると、振りまわしたり、逆さにして時間を置いたり非常に煩わしいです。
しかし引っくり返すと中身がストンッと下に落ちるのです。

商品化までもうすぐという事ですが、開発者の方には頑張って頂きたい所です。
私事ですが、現在、歯磨き粉が終盤に差し掛かっており、
毎度の事ですが、絞り出すのに苦労します。
食品に限らず、様々な分野に応用される事を期待します。

自動運転や人口知能の研究、バーチャルリアリティのゲームが発売されたりと驚きの技術ばかりが報道されますが、
とても身近なこの技術に期待大です。

東京オリンピック

こんにちは、大阪オフィスのこばやしです。

10月中旬を過ぎ、早朝等、肌寒く感じることが増えて参りました。

皆様、ご体調を崩されないよう、お気をつけ下さい。

さて、最近ニュースで東京オリンピックに関連し、各競技会場の計画見直し等が

取り上げられておりますが、会場の計画見直しを含め、国が取り扱う予算が、招致

段階の見積もりより大きく跳ね上がる状況があり、当初の4倍近くになる可能性が

示唆されており、ただ驚く状況になっております。その金額は3兆円とのことでした。

私としてもスポーツが好きであり、日本でのオリンピック開催は嬉しく感じておりますが、

是非とも適正予算に抑えて頂き、オリンピック費用に限らず、本当に国民の必要としている

ところ、また病気や介護で困っている方が少しでも経済的に楽になるように、税金を活用

頂けることを心より願っております。

 

 

縄文杉

おはようございます。大阪の中野です。

もう10月になりましたが、8月の夏休みの事を書こうと思います。

最近一人で世界遺産を廻っており今回は屋久島を選びました。

ずっと縄文杉を見たくてやっと行ってこれました。

朝4時頃に起き、登山口までのバスに乗り6時頃から登り始め往復9時間かけて見てきました。

かなりフラフラになりましたが、もののけ姫の映画みたいな森を歩き景色も楽しめました。

縄文杉は世界遺産なので触れませんが近くで見ると壮大で凄いものがありました。

img_0764

広島東洋カープ優勝

おはようございます。

大阪の前田です。

プロ野球セ・リーグの優勝チームが決まりました。

25年ぶりにカープの優勝です。私自身カープファンではないのですがなんか カープの優勝はうれしいものがあります。

カープの正式名称は広島東洋カープで、他球団と比べて唯一特定の親会社を持たない 独立採算で経営を行っている球団です。

そのため、資金難もありFA選手の獲得も行っておらず基本的には生え抜きの選手でシーズンを 戦っております。

また、カープにはコアなファンも多く、「カープ女子」などと言われる女性ファンが多い事でも有名です。

今年は、FAで移籍した黒田や新井の両ベテランが帰ってきた事で若手選手が刺激され、良い意味で覚醒した のではと思っております。

いずれにしても、資金が豊富であちこちから実績のある選手を集めている他球団を退け、圧倒的な強さで

優勝した カープには見習う部分がたくさんあります。

私の子供も野球をやっておりますが、基本的な練習をすることで必ず上達することを教えられたような気がします。

img_0942

だいぶ過ごしやすい気候になってきましたので、カープに刺激を頂きながら

より仕事に対してもしっかりと基本に忠実に進めて行こうと思います。