親父の納め
こんにちは、東京オフィス新開です。
今年も残すところ残り3週間となりました。
私の所属ソフトボールチームでは、今年納め恒例のゴルフコンペが開催されました。
今年も和気藹々とみんなで楽しむ事が出来ました。
近隣小学校のお父さん方にもご参加頂いたり、OBの息子さんが参加してくれたり、
普段試合にはなかなかこれないOBの皆様ともゴルフととおして、たくさん交流が出来きとても楽しい会となりました。
これから忘年会やクリスマス!イベントが増える時期でございます。
皆様、お体お自愛ください。
37年ぶり
こんにちは東京オフィスの渡部です。
37年ぶりで御座います。
2か月前になりますが、広島東洋カープが2連覇達成致しました。
1979年・80年「江夏の21球」以来の快挙で御座います。
出生地が広島県、また従兄弟がカープ専門のライター、また自身も野球部だったことから、いつの間にかファンになっておりました。
去年、今年と幸運にもTV観戦できまして胴上げの瞬間を目に焼き付ける事が出来ました。
クライマックスシリーズは、惜しくも敗退してしまいしたが、少しでも長くカープの野球を見る事が出来とても幸せでした。
先の話ですが、来年優勝できましたら3連覇、球団初になります。
そうなっていたら幸せです。
来年も気合いをいれて応援していきます。
カープの1年、今年は終わりましたが、私の1年はまだ終わりません。
応援以上の気合いをいれて日々を過ごして参ります。
親父優勝!
こんにちは、東京オフィス新開です。
10月入り秋晴れが気持ち良い季節になってまいりました。
大阪前田ジュニア達も元気いっぱいかけっこの写真に笑顔がこぼれました。
我が家の子どもたち、2名も運動会の練習に熱が入っております。
子どもたちも頑張ってる中、親父達も負けておりません!
先日、地元の9小学校でPTAソフトボール大会地区予選に参加してまいりました。
現役のお父さんと先生で構成されるチームで、トーナメント形式で60分一本勝負の戦です。
学校対抗の為、毎年燃え上がるイベントの一つ、我小学校は、ここ数年は一戦で敗退ばかり・・・
でしたが、今年は11年ぶりの優勝を成し遂げました!
1日で3試合、おっさん達は疲労困憊でしたが、
若き跳ね馬エースの内藤先生(24歳)が安定感の有るピッチングで3試合を完投!
「若いから3試合くらい大丈夫だろう!」との監督の采配に見事答えて頂きました。
先生たちのご協力に感謝!参加頂いたお父さんたちに感謝!
現役優先に練習にご協力頂いたOB達にも感謝
感謝!と感激の一日でした!
10月22日の本大会も優勝いたします!
今年初参加のお父さんの談話です。
『こんなに緊張したのは久しぶり、楽しかった!皆さんとソフトボールをやりたーい!』
飲み会要員を1名ゲット致しました。
浅草
こんにちは、東京オフィスの渡部です。
入社させて頂きまして、早5ヶ月が経ちました。
毎日がとても充実しています。これからも感謝を忘れずに沢山の事を勉強して行きたいです。
先日のお休みに浅草にいって参りました。大学時代から好きな場所で、町並み、人、温かくてとても素敵な場所です。
中でもイチオシなのがホッピー通り
ホッピーというお酒を頭文字につけられました。並びのお店全てでホッピーを飲む事が出来るお酒ずきには堪らない通りです。またお休みになればご覧の人みていて楽しい場所です。
ホッピー通りといえば、各店思考を凝らしたもつ煮、すじ煮が有名です。
始まりは戦後の上野闇市から、当時捨てていた部位を食べて見ようと作られ、それが広まったという説があります。
捨てていたものを食べてみようなんて凄い発想です。
発想の転換、仕事でも通じるものを感じました。
今回改めて浅草を探索して、気分転換また勉強にもなりました。
機会がありましたら別の場所にも足を延ばして、ご紹介できたらと考えています。
9月熱中症が意外にも多いようです。こまめな水分補給をお忘れなく。
お身体、ご自愛くださいませ。
おたんじょうび
大阪オフィスの村上です。
今回は、我が家の誕生日のお祝いについて。
我が家では、毎年家族の誕生日には
家族みんなからのプレゼントと誕生日ケーキでお祝いをします^^
(※家族構成 父・母・姉・兄・私)
私の記憶では、みんなで決めたルールではなくいつの間にか
当たり前になっていたのですが、きっと私が高校生になりアルバイトを始め、
自分でお金を稼ぐようになってからこの文化が始まった、、、はずです(゜.゜)
ほぼ10年、姉と兄が実家を出て東京で暮らすようになってからも
プレゼントは郵送で、ケーキは誰かが準備をして変わらずこの文化が続いています^^☆
そして先週、母の誕生日がありました。
毎年、両親の誕生日には、私が3人で食べるケーキを準備するのですが
今年はたまたま、兄が東京から帰ってくるということもありいつもより多めに
準備をしていました(*^_^*)
みんなで食べるのが楽しみだな~と思いながら帰ってみると
兄もケーキを買っていて、、、
ケーキだらけ。
母は喜んでくれていましたが。。絶対多い。
甘いものが得意ではない私には、2日に分けてもなかなかきつかったです。笑
ただ、子どもたちがお祝いしたくて買ったいっぱいのケーキに囲まれた母は
幸せだろうな。と。
もうすぐ、私も母になるのですが、生まれて来てくれる子が
こんな風に思ってくれる子に育ってくれて
こんな風に思ってもらえる母になりたいな。と感じた一日でした^^☆
夢
東京オフィス新開です。
梅雨に入り、各地で大雨が続いております。
皆様この時期、天気予報にお気をつけくださいませ。
さて、我が家の娘が中学校へ入学し、ソフトボール部へ入部いたしました。
運動は好きな子ですが、ソフトボールを選ぶとは!妻と私とびっくり!
父としては娘とキャッチボールが出来る~!とか、勝手に想像し嬉しくなりましたが、
全くの未経験の彼女に少し不安を感じております。
経験の無い娘ですが、ピッチャーを目指しているそうです!
父は親父ソフトボールで、一時ピッチャーを目指しましたが、難しいです・・・
あれから早2年!未だにコントロールが定まりません・・・
『娘よ!とにかく先輩達に教わり、しごかれて来い』と伝えました。
毎日の練習に真っ黒になって、暗くなるまで練習しているようです。
ソフトボール日本代表上野投手の言葉のように
『一つの夢を見つけること、追い続けること、達成すること』
自分で決めた挑戦に、負けない気持ちを持って続けてほしいと思います。
私としては週末娘の応援で、楽しみが1つ増えた今日この頃です。