教習所‼

おはようございます。

大阪の前田です。

この度、普通免許→中型免許取得をするため自動車教習所で申込をしてきました。

入校するにあたり、中型、大型免許を取得するには深視力検査に合格する必要があるようで、検査を受けたのですがこれが非常に難しく、危うく不合格になりそうでした。

今後は免許を更新するたびに必要な検査のようで、合格できないと普通免許に格下げになるようです。

トラックの運転となると車間距離が普通車と感覚が違うみたいで、事故が多いようです。

そもそも何故今更中型免許の取得を考えたかというと、子供の野球でマイクロバスを使う機会が結構あり、保護者でも免許がある方がいれば有難いとの事で、免許を持っていても損はないと思い、取ろうと決断しました。

8月には次男の野球チームが近畿地区代表で横浜スタジアムでの全国大会出場を決めましたので、少しでも役に立てればと思います。

近年は野球人口が減ってきているとのネガティブニュースが多いですが、少しでも子供や保護者が参加しやすいスポーツになってくれることを願います。

もう今年も半分が終わろうとしています。

これから暑さが増してきますが、熱中症には気を付け過ごして行きましょう‼

パーソナルカラー診断

こんにちは!大阪の村上です。

突然ですが、パーソナルカラー診断ってご存知ですか。

ここ1年くらい?もう少し前くらいかな?

よく耳にするようになったパーソナルカラー診断。

友達が診断士をしていることもあり、

私もついに診断を受けてきました。

 

パーソナルカラー診断とは簡単にご説明すると、

「生まれ持った肌や目、髪などの色から自分に似合う色を診断してもらうこと」で、

これを知って似合う色を身に着けると!

 

・明るく華やかな印象になる

・血色や肌ツヤがよく見える

・小顔効果が出る

・若々しい印象になる

 

なんて効果が得られるそうです!

知らずに似合わない色を身に着けると、

 

・顔色が暗くなる

・老けて見える

 

なんてこともあるらしいですよ(*_*)

私が受けたパーソナルカラー診断では、

128色を春夏秋冬の4シーズンに分けたうえで、

更に自分に似合うベストカラーを選んでもらい、

それをもとに、似合うメイクの色やメイクの仕方、

似合う服や服の合わせ方まで教えてもらえる至れり尽くせりコース。

 

 

 

 

 

 

この色しか似合わないから、他は着ないほうがいいわけではなく

似合わない色を着るときは、顔周りに似合う色を置くことで

良い印象でファッションを楽しむが出来るのだとか^^

今まで、似合わないと思って諦めていた色も

チャレンジしてみようと思えるようになりました。

 

一見、女性の方が多く利用するサービスに感じますが

最近では、男性のお客様も多いようです。

営業や接客のお仕事をされている方が

スーツや仕事着だったり髪色を選ぶ際の参考にされることもあるそうですよ^^

 

診断を受けてから、服やメイクを褒めてもらえることが

ちょっとだけ増えてなんとなく気分がいい日が増えたりと

なんだかいい感じでございます。(笑)

 

今はネットで簡単に診断してくれるパーソナルカラー診断もあるので、

試して見るのもおすすめです^^

誕生

こんにちは!
東京オフィスの中野颯でございます!

先月のGW中、姉に子供が生まれました!
女の子です!
姪っ子が出来ました!

ですが、残念ながらGW中に会う事は出来ませんでした・・・

今回ほんの少し、姉から妊娠・出産関連の話を聞くことができました。
自治体によって違うのかもしれませんが、
お金が沢山掛かるのに、産休・育休中は働いている時の給料分満額は出ないという話には、
少し疑問を持ちました。
子供が少ない社会なのだから満額分で良いと思う次第です。
子供を育てやすく、産みたいと思える社会になってくれたらいいなと思います。

とはいえ今は全力で甘やかしたい!
お盆に会いに行けるチャンスが巡ってきますので、
生後3か月のムチムチのちぎりパンへと成長してくれている事を願います。
初対面にて姪っ子甘やかしおじさんが誕生しそうです。

ロハっス

こんにちは、大阪の近藤です。

暑くなってきたなぁと思っていたら、いつの間にか梅雨入りしましたね。

梅雨入りする心の準備ができていなかったので、少々戸惑ってます。皆さん、体調にお気を付けてください。

先日、万博で行われたロハスフェスに小3の次女と行ってきました。

LOHAS(ロハス)とは、英語の “lifestyles ohealth and sustainability” (健康で持続可能な、またこれを重視する生活様式) の頭文字をとった略語で、「健康と地球環境」意識の高いライフスタイルを指す用語だそうです。よく耳にしますが、改めてその意味を知りました。

広島、淡路島、東京や福岡でも開催されているそうです。

飲食の際にお皿、コップは持参するのがロハス流なのだそう。知らずに行ったので、ビールを飲む際、食べ物を頼む際、容器代を取られました。使った容器を洗うコーナーも設けられております。ゴミの量自体もイベントの規模の割に少ない感じがしました。さすが、ロハス!地球に優しい。

昔は飲み物でも再利用可能な瓶や水筒を使う事が多かった気がしますが、今はペットボトルが主流ですね。たまに海や川にゴミとして漂っているのをみて切なくなります。

淡路牛バーガー、近畿大学マグロの丼物、能登だんご等々、次女と二人で食べ歩き、充実した一日を過ごす事が出来ました。

 

腕立て100回

こんにちは、大阪の小林です。

昨日でプロ野球の前半戦が終了しました。30日(火)よりセパ交流戦に入って行きま

す。応援している日本ハムは、現時点で4位(昨年は6位:最下位)です。交流戦は選手

の活躍は勿論、新庄氏の采配に期待しています。(^^)

 

さて、私はほぼ毎日、15分前後の家トレ(ストレッチ含む)を行っており、よい感じ

に習慣化してきました。1年以上は続いており、それまで末端冷え性だったのが無くな

り、体調が良くなっています。

15分家トレが良い感じに習慣化出来たところ、1日で腕立て100回も習慣になって

きました。朝夜(時に日中)で計100回の為、筋トレと思わず、気分転換で取り組んで

いるのが良いのかと思います。

また、とてつもなく眠気があった時、高速腕立て20回をその場でしてみたら、目が覚

めたので、腕立ての新しい用途「眠気覚まし」にも気づきました。(血行が良くなると

考えています。)

腕立てユーチューバーの動画を参考に、今後も続けます。(;´∀`)

 

 

 

 

親子水入らず

東京オフィスの原です。

数年前から、毎年GWは両親と旅行へ行くのが恒例になっています。

今年は豊川・蒲郡・岡崎・三河(愛知)へ行ってきました

岡崎城(家康誕生の城)を訪ねると、家康の「遺訓」の全文が彫られた石碑がありました。

 

おおまかに要約すると

・人の一生というものは、重い荷を背負って遠い道を行くようなものだ。急いではいけない。

・不自由が当たり前と思えば、不満は生じない。心に欲が起きたときには、苦しかった時を思い出すことだ。

・我慢することは長く安らかでいられる基礎である。「怒り」は敵と思いなさい。

・勝つことばかり知って、負けを知らないことは危険である。

・自分の行動について反省し、他人を責めてはいけない。

・自分はまだ足りていないと思っている方が慢心するより良い

等と、書いてあります。

なるほど、辛抱強く努力し天下をとった方の言葉には説得力があります。心に刻みました(・∀・)

 

そして私がかねてから気になっていた、三ヶ根山の山頂にある七士廟にも行くことができました。

 

歴史的背景から公にされておらず、地元でも知らない人が多いようですが、各地からのボランティアにより毎日清掃管理されているそうです。近くにいた気高い雰囲気のご老人がやってきて、ご案内しますよと色々なお話をして下さいました。

その他、豊川稲荷、カクキュー八丁味噌、竹島等々の名所を巡り、両親もまたひとつ冥土の土産が増えたと喜んでいました。