継続はちからなり

東京オフィス原です。コロナ感染拡大から約1年が過ぎ、マスクも顔の一部になりつつありますね

自粛をきっかけに始めたソーイングやご近所ランニングですが、今も続けています!!

先日は、子供のリュックをリニューアルしました!

選んだ生地は宇宙柄!探求心を持ちスケールの広い人になってほしいと願いを込めてみました

また星座が散りばめられ癒し効果もあります(*’ω’*)

表地には接着芯を貼り、裏地も厚めのネイビーの生地を使い、強度もアップ!

ポケットも増やしてサイドポケットにはペットボトルが入るようになっています。

サイズもジャストサイズで、「かっこいい!」と喜んでもらえました

 

そしてランニングですが、走れる距離も3km→5kmと徐々に伸びて

最近は大泉学園駅~吉祥寺駅まで約7km走れるようになりました

 

いつか日本橋から京都まで東海道五十三次を走るぞ!と思えてきました

おうち時間で甘やかしすぎたので、夏に向けて鍛えていきたいと思います(/・ω・)/

 

 

 

おうち時間パートⅡ

おはようございます。

大阪本社の前田です。

緊急事態宣言が延期され、本当にもう限界です。

最近エリアのブログでもおうち時間をどのように過ごすかをみんなが投稿しておりますので

私も負けじとおうち時間を楽しんでみました。

テーマはペッパーランチです。

YouTubeでよくアップされてますが、「ペッパーランチを家で作る」に挑戦しました。

まずは具材を準備(牛肉・コーン・バター・ネギ・焼肉のたれ・塩コショウ・白ご飯)

次に牛肉をホットプレートにこのように並べます。

白ご飯を真ん中に投入。

肉を炒めながら、残りの具材をすべて白ご飯の上にのせます。(バター入れすぎました(´;ω;`)ウッ…)

最後に塩コショウと焼肉のたれを全体にまぶします。

そして~~~

一気に混ぜる。(次男坊の手)

ひたすら混ぜる(ホットプレートから溢れないように注意)

これぐらいまで混ぜ混ぜできたら終了!

お皿に入れて実食( ゚Д゚)

うーん。美味でございます。

家族でみんなで作るとなんでも美味しいものです。

そして次は

残りの具材にキムチと目玉焼きを加えて、味変します。

うまい、うまい、うまい、うまい(煉獄さん風)

キムチに目玉焼きを加え、混ぜて食べると美味しかったです。

おなか一杯になりました。

コロナのおかげで何処にも行けませんが、色々と工夫して休日を過ごしております。

予定では緊急事態宣言が6月20日までとの事ですが、早く子供たちが自由に行動できる環境を整えて

欲しいものです。

 

おうち時間

大阪オフィスの村上です。

 

今年は、例年よりも梅雨入りが各地早めに発表されたり

引き続き緊急事態宣言が延長されたりで

相変わらず行動制限が強いられていて、、

 

先週、先々週のブログの更新も

柿本さんはお風呂でユーチューブからのキンキンビールや、

中野さんはおうちで筋トレデビューなどおうち時間を楽しんでる様子で^^

 

私もなにかおうちでイベント的なことをと思い

度々、子どもたちとクッキング教室的なことを開催しています★

今週はピザづくりでした^^

クッキング教室とはいったものの、「焼くだけ簡単!」の

既にできてるピザと、具をカットしたものを準備するだけ(´∩ω∩)!簡単、かんたん~

 

 

ピザに具材を子どもたちが好きなだけのせてもらって

オーブンで焼くだけですが、

子どもたちは自分で作れるということを楽しんでくれて、何より☆

オーブンにかじりついて、離れませんでした^^

 

焼きたてピザは絶品でした♡

惣菜系のほかに、スイーツも♡♡

チョコ&ホイップとマシュマロココア

 

この日は、計6枚のピザを作ったり

別の日は、クッキー作りもしたのですが

いつも大量に作りすぎ、そして食べ過ぎてしまうので

私の体重が1か月で3キロも増えたのが唯一の失敗でしょうか(*_*;

 

引き続き、食べ過ぎに注意しながら、おうち時間工夫して

楽しもうと思います^^

生活プラスアイテム

こんにちは!
東京オフィスの中野颯でございます!

朝起きた時に少し汗ばんでいることが徐々に増え、夏が近づいていることを実感しつつあります。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

まだまだコロナコロナで我慢の時期が続きます。
私は元々インドア人間なのでステイホーム自体はそこまで苦にはならないのですが、
暗いニュースが多い事や飲食店の時短営業は少し辛いものがあります。

陰鬱とした気分ばかりになりそうでしたので、
自分の生活に彩りと刺激を加えるため、アイテムを2つプラスしました!

まずひとつは大きい本棚です!

インドア趣味の人間には欠かせないアイテムです!
今まで私は腰位の高さまでの本棚しか買ったことがなかったので、
このサイズの本棚はとても新鮮です。
目線の高さに置いてある本はとても取りやすい・・・
当たり前のことかもしれませんが、ちょっと感激です。
本を買うペース的に、すぐに満タンになってしまいそうな点には目を瞑ります!

そしてもうひとつがダンベルです!

ここまで本格的な筋トレグッズを買ったのは初めてです。
腕の筋トレはほとんどやってこなかったので、
買った初日に少し体を動かしただけで即筋肉痛になりました・・・
まずは初心者用、重量可変式で最大5㎏のダンベルで最低限の体作りです!
健全な精神は健全な肉体に宿る!を目指してトレーニングに励みます!

日々は明るく楽しく過ごしたいですね。

工夫

皆様こんにちは、東京事務所柿本でございます。

季節が進み梅雨の始まりを感じる今日この頃でございます。

前回のブログ同様、非常事態宣言中にて工夫しながら過ごしておりますが

マンネリしております。今回は、外食にてのアルコール飲酒不可となっておりますので

毎週のように自宅でBBQを行い楽しい日々ですが、そろそろ梅雨にてBBQも怪しくなってきました。

毎度毎度、模索するなか一つの名案に辿りつきました。

「風呂をたのしもう!」

私、今の今までカラスの行水代表と自負できる程、お風呂は体を濡らす程度で

満足な人間でした。理由としてお風呂が暇・・・早く上がってビールが飲みたい・・・のパターンでした。

解決方法は至って簡単、ユーチューブを見る事にしました。自分のお気に入りな動画を見だすと

今までが嘘のように20分ほど湯舟につかる事ができました。

単純に体の血行が良くなり体も軽く感じ、キンキンのビールも美味い・・・最高です!

たまにセイラも付き合ってくれます、ありがたやありがたや。

 

 

初めて飼いました

こんにちは、東京オフィスの近藤です。

夏日の様な暑さが続いてますが、

皆さんお体をご自愛下さい。

 

今年、次女が小学校に入学し、

入学祝いにジャンガリアンハムスターを購入しました。

長女の入学祝いの時にはセキセイインコでした。

 

本当は、犬や猫等の生き物を飼いたいのですが、

我が家はマンションの為、小動物が限界です。

 

私自身は、小さい頃に一軒家に住んでおり、雑種犬を飼っていました。

当時、愛犬が亡くなった時は夜通し泣いたのを思い出します。

こんな犬に関する名言があるそうですが、とてもしっくりきます。

 

「犬はかけがいの無い、人間のパートナーであり、その関係は神秘的ですらある。そんな犬好きの、誰かが言った。
『子供が産まれたら子犬を飼うがいい、
子犬は子供より早く成長して、子供を守ってくれるだろう。
そして子供が成長すると良き友となる。
青年となり多感な年頃に犬は年老いて、死ぬだろう。
犬は青年に教えるのである、死の悲しみを』」

 

ちくわ(我が家のジャンガリアンハムスターの名前)は、手のひらサイズですので

我が子を守るのは難しいかもしれませんが、

命の尊さを娘に教える事はできるかもしれません。

ちなみにハムスターの寿命は3年だそうです。

とても短命ですが、命に限りがある事を次女にきっと教えてくれるのだろうと思います。