大阪府箕面市。

 

こんにちは、蒸し暑い日が続きますね。

梅雨真っ只中。作物にとっては無くてはならない自然の恵ですが、

この時期の営業活動は大変です。

昨年の梅雨明けは8/1だそうで、

今年は7/19だそうです。早くあけると良いですね。

私事ではありますが、7月付けで12年働いた東京事務所から大阪へ転勤となりました。

東京では、事務所から車で30分ほどの東久留米市に住んでました。

とても住みやすく、河童のクゥの舞台にもなったの黒目川沿いのランニングコースで毎週末にダッシュをしてました。

サギやカワセミ、鯉などがいるのでとても癒されます。

子育て世代には、のびのびと子供を育てる事ができるのでおすすめです。

さて、転勤となり、本社のある箕面市に引越す事となりました。

小五の娘は最終日に親友との別れを涙ながらにし、

大阪に遊びに来た際にユニバーサルスタジオに一緒に行こうねと誓い合った様です。

小一の次女は、大阪の小学校での初登校で5、6人の友達を引き連れていたので心配無さそうです。

自宅のすぐそこに箕面の山。ベランダから山々を眺める事ができます。

東京でも富士山が見えましたが、

すぐ近くに山が見えるのはとても癒されます。

勝尾寺、箕面の滝、お猿、スノーピーク箕面キャンプ場、、、早く行きたい!

10年以上のブランクのある大阪なので、

道行けば懐かしいの連続です。

梅田、アメ村、心斎橋筋商店街、

奥さんと難波パークス周辺でデートをした淡い思い出。

当時の彼女はどこ行った、、

早く大阪に慣れて、公私共に充実した日々を過ごしたいと思います。

別れは出会いの始まり。

沢山の新しい出会いを見つけて行きたいと思います!

ヨガ

こんにちは、大阪オフィスの小林です。

いよいよ夏本番に入り暑い日が続きますが、皆様、体調崩されないようお気を付け下さい。

 

 

今年に入ってから、縁あってヨガを教わる機会があり、定期的に続いています。普段使わない

筋肉を動かすので、自分の身体について気付くことが多々あります。また、身体と共に心が

ほぐれて行く感覚があり、毎日体調よく過ごせているかと思います。

元々、猫背なのですが、ヨガを初めてから少しづつ改善されていると実感しています。

毎年3月前後に身長を測定する機会があるので、それまでに1~2センチくらい伸びているの

ではないかと、と今から来年3月が楽しみです。

 

ウォーキング

こんにちは、大阪の中野です。

コロナ禍の中ストレス発散で先日赤目四十八滝を歩きに行ってきました。

赤目四十八滝は三重県名張市にあり、森林浴の森100選、日本の滝百選、遊歩百選、平成の名水百選

にも選ばれており最後の滝まで往復で約3時間ほどかかるハイキングコースです。

入口には日本サンショウウオセンターがあり、天然記念物のオオサンショウウオが見れます。

マイナスイオンを感じれていい癒しになりました。

早くマスク無しで歩きたいものです。

 

継続はちからなり

東京オフィス原です。コロナ感染拡大から約1年が過ぎ、マスクも顔の一部になりつつありますね

自粛をきっかけに始めたソーイングやご近所ランニングですが、今も続けています!!

先日は、子供のリュックをリニューアルしました!

選んだ生地は宇宙柄!探求心を持ちスケールの広い人になってほしいと願いを込めてみました

また星座が散りばめられ癒し効果もあります(*’ω’*)

表地には接着芯を貼り、裏地も厚めのネイビーの生地を使い、強度もアップ!

ポケットも増やしてサイドポケットにはペットボトルが入るようになっています。

サイズもジャストサイズで、「かっこいい!」と喜んでもらえました

 

そしてランニングですが、走れる距離も3km→5kmと徐々に伸びて

最近は大泉学園駅~吉祥寺駅まで約7km走れるようになりました

 

いつか日本橋から京都まで東海道五十三次を走るぞ!と思えてきました

おうち時間で甘やかしすぎたので、夏に向けて鍛えていきたいと思います(/・ω・)/

 

 

 

おうち時間パートⅡ

おはようございます。

大阪本社の前田です。

緊急事態宣言が延期され、本当にもう限界です。

最近エリアのブログでもおうち時間をどのように過ごすかをみんなが投稿しておりますので

私も負けじとおうち時間を楽しんでみました。

テーマはペッパーランチです。

YouTubeでよくアップされてますが、「ペッパーランチを家で作る」に挑戦しました。

まずは具材を準備(牛肉・コーン・バター・ネギ・焼肉のたれ・塩コショウ・白ご飯)

次に牛肉をホットプレートにこのように並べます。

白ご飯を真ん中に投入。

肉を炒めながら、残りの具材をすべて白ご飯の上にのせます。(バター入れすぎました(´;ω;`)ウッ…)

最後に塩コショウと焼肉のたれを全体にまぶします。

そして~~~

一気に混ぜる。(次男坊の手)

ひたすら混ぜる(ホットプレートから溢れないように注意)

これぐらいまで混ぜ混ぜできたら終了!

お皿に入れて実食( ゚Д゚)

うーん。美味でございます。

家族でみんなで作るとなんでも美味しいものです。

そして次は

残りの具材にキムチと目玉焼きを加えて、味変します。

うまい、うまい、うまい、うまい(煉獄さん風)

キムチに目玉焼きを加え、混ぜて食べると美味しかったです。

おなか一杯になりました。

コロナのおかげで何処にも行けませんが、色々と工夫して休日を過ごしております。

予定では緊急事態宣言が6月20日までとの事ですが、早く子供たちが自由に行動できる環境を整えて

欲しいものです。

 

おうち時間

大阪オフィスの村上です。

 

今年は、例年よりも梅雨入りが各地早めに発表されたり

引き続き緊急事態宣言が延長されたりで

相変わらず行動制限が強いられていて、、

 

先週、先々週のブログの更新も

柿本さんはお風呂でユーチューブからのキンキンビールや、

中野さんはおうちで筋トレデビューなどおうち時間を楽しんでる様子で^^

 

私もなにかおうちでイベント的なことをと思い

度々、子どもたちとクッキング教室的なことを開催しています★

今週はピザづくりでした^^

クッキング教室とはいったものの、「焼くだけ簡単!」の

既にできてるピザと、具をカットしたものを準備するだけ(´∩ω∩)!簡単、かんたん~

 

 

ピザに具材を子どもたちが好きなだけのせてもらって

オーブンで焼くだけですが、

子どもたちは自分で作れるということを楽しんでくれて、何より☆

オーブンにかじりついて、離れませんでした^^

 

焼きたてピザは絶品でした♡

惣菜系のほかに、スイーツも♡♡

チョコ&ホイップとマシュマロココア

 

この日は、計6枚のピザを作ったり

別の日は、クッキー作りもしたのですが

いつも大量に作りすぎ、そして食べ過ぎてしまうので

私の体重が1か月で3キロも増えたのが唯一の失敗でしょうか(*_*;

 

引き続き、食べ過ぎに注意しながら、おうち時間工夫して

楽しもうと思います^^