ビクロイ!!!
おはようございます。
東京オフィス新開です。
週末の一コマ 「ビクロイ!ビクロイ!」と我が家では長男・次男が楽しい声を上げていました。
「ビクロイ」ってなんの言葉なの?と聞いてみると、バトルロイヤル系ゲームとして話題沸騰中の 『フォートナイト』というゲームの中で使う言葉だそうで
ビクロイとは「ビクトリーロイヤル」の略で、“勝ち残った最後の1人”になることを意味する彼らの中では、とても名誉な言葉とのことでした。
ところでフォートナイトってどんなゲーム?
約2km四方の小さな島で100人のプレイヤーが戦い、最後まで勝ち残った1人(または1組)だけが優勝するというバトルロイヤル・ゲームだそうです。
人気ユーチューバーがゲーム配信していたり、こどもたちの間では、とても人気のあるゲームのようです。
少しやらせてもらうと、これが難しい!楽しいい!パパも修行いたします…!
勉強もこのぐらい本気で、楽しんでもらいたいなぁ…と思った今日この頃でした。
ダイエットチャレンジ
おはようございます。
東京オフィス新開です。
5月14日安倍総理より関東の1都3県、関西の2府1県、そして北海道を除く39県について、
緊急事態宣言を解除する会見がありました。
大都市圏では、解除が先送りされ、まだまだ予断を許さない状況ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、
引き続きマスクの着用、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒
ソーシャル・ディスタンシングを意識した生活を心がけていきたいと思います。
さてさて、不要不急の外出を控える中、我が家では、4月よりブルブル・ジャンピングチャレンジを実施中です。
ブルブルボードに15分・トランポリンに15分を、1日2セット以上を目標に子供たちと毎日続けております。
はじめは辛いジャンピングでしたが、最近では20分に増やしてチャレンジ中です。
継続は力なり!
中々先が見えぬ状況は続きますが、いまは堪えて未来へ向けて頑張って参りましょう!
体重は…少しだけ減ってきたような気がする…気のせいかな(笑)
卒業シーズン
こんにちは
東京オフィス新開です。
3月14日東京は、お昼ごろから雪、
我が家では3人のこども達が新型コロナウイルス対策で自宅待機中…
雪を見ながら長い春休み中の長男は「はやく友達に会いたいな~」とボヤいておりました。
長女は中学3年生まもなく卒業式、19日の卒業式もコロナ対策で最短時間で開催!
自宅待機で友達と会えず、最後の思い出作りが制限されているのは残念です。
本人は携帯電話があるので友達と連絡を取り合っており、あまり気にしてないようですが…
これも思い出ですね!
次男は次男でネットゲームで仲の良いクラスの子たちと時間を決めて?楽しんでいるようです。
親父としては少し体を動かして欲しい気がしますが…
親父はここ最近内緒で娘達ソフトボール部卒業生へ送る、記念DVDを夜な夜な制作しております。
例年ですと30分位で纏めるところが、写真だけではなく映像を組み込んでいくうちに止まらなくなり…
あの時こうだったな~!とか思い出しながら気が付けば、58分の超大作となっておりました…
(カット割りしときます。)
皆様まだまだ新型コロナウイルス世界規模の拡大がとまらない状況ですが、
出来るだけの予防に努め、体調管理ご自愛ください。
早期ワクチン開発・収束を願っております。
はじめまして!
はじめまして!今年の2月から新しくエリアマネージメントに入りました、東京オフィス新人の中野颯です!
私は町の不動産屋さんに貼られているマンションの間取りを眺めるのが好きで、そこから不動産業界に興味を持ち、様々な出会いでこの会社に入らせていただきました!もともと思い描いていた不動産のお仕事とは少し違いますが、先輩方が優しくしっかりと教えてくださるので、これからが楽しみです!
実は働き始めてすぐにオフィスの鍵と社用車の鍵を預けていただいたのですが、私はキーケースなどを持っておらず、裸で持ち歩くのはどうかなぁと思っていました。ですが先日、初めてのお給料をいただきました!・・・これは!ちょっと良いキーケースを買いに行くしかない!というわけで行ってきました新宿伊勢丹メンズ館!いやぁ・・・普段なかなか行かない空間にド緊張しました・・・そんななか、悩み抜き選んだキーケースがこちら!
ビビッときました!大事に使います!
まだまだ何もわからないひよっこですが、これから色々なことを吸収して、勉強して、どんどん成長していきたいと思います!みなさまこれからよろしくお願いいたします!
新年
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申しあげます。
東京オフィス新開です。
輝かしい2020年がスタート致しました。
今年は東京オリ・パライヤー首都圏や開催地では、国内外からの観戦者で大いに盛り上がることでしょう!
弊社もさらに一丸となって!引き続きたくさんのお手伝いが出来るように営業してまいります。
今年は年明け、地元福島に帰省いたしました。
元気な50代のおんちゃん達に元気をもらい!
(1月2日の映像・極寒です!この人たち元気良すぎます!)
翌日は中学校の同級会へ!
前厄を迎えた我々を、女性陣が厄払いの会まで企画頂き、同級会を開催して頂きました。
(総勢50名前後の参加となりました 有難い)
懐かしい話にいくら時間が有っても足りなかったです!
また次回会う約束をして、楽しみを沢山頂いた年明けのスタートとなりました。
リーグ懇親会
東京オフィス新開です。
秋を感じる間もなく11月も下旬となりました。
私が所属する親父ソフトボールも現役として8年目が過ぎようとしてます。(残り3年)
地域の各小学校のお父さん・OB様にも良くお付き合いいただき毎年楽しませて頂いております。
3年目よりリーグ代表メンバーでWGを立上げ地域交流をより一層はかり、親父がソフトボール
をとおして小学校や地域の皆様と交流できる機会の拡大を計っております。
(皆で飲む切っ掛け作りがメインですが!)
交流会の一環で西リーグメンバーBBQ懇親会を開きました。
OBの皆様や現役お父さん、子供たちも参加し大いに盛り上がりました。
ちなみに今年は我らがBIG4はワンチームでリーグでは準優勝・PTA連合大会では
練馬区3連覇と優秀な成績を収めました。2020年も暴れます!
インフルエンザも流行りだしております。
皆様体調管理を気をつけくださいませ。