にいっぽん!にいっぽん!
皆様
朝の寒さが身にしみる季節がやってきましたが、如何お過ごしでしょうか?
今回は、いつの間にかFIFAワールドカップINカタールが始まっていませんでしたか?
と感じたのは、私だけでしょうか? すみません…私だけでした…
1993年10月28日ドーハの悲劇
「入った、入ってしまった、日本!」「こんなことって本当にあるんでしょうか…」
三浦知良とゴン中山が先制しロスタイムで追いつかれたあの日から
すみません…森保監督も現役選手だったことは、知らなかった!
ネットでは、
“ドーハの悲劇を経験した森保選手が28年後、森保監督としてドーハの奇跡を起こした。
ドラマかよ!”だって
見てましたよ!堂安・浅野!代表の皆様!森安監督!
強豪ドイツ戦1点取られてからの逆転劇!素敵でした!
諦めずに!自分たちを信じ!絶対的な自信で勝ちを諦めない
選手たちに感動しました!私も気合入れます!
現在27日20時19分 後半16分コスタリカゴール前でのファール!
フリーキック相馬選手!外しました!決めてくれ!!!
2試合目も勝てくれ!と願いを込めてブログを終わります!
勝ち点3もぎ取ってくれることを祈って!後半応援したいと思います!
あ~!1点取られてしまった!が、諦めない気持ちが大事です!
ロスタイムは、6分あります!松木さんの打て!打て!
選手たちに響いてます!
夏休み
皆様
今年のお盆休みはいかがお過ごしされたでしょうか?
3年ぶりに新型コロナウイルス禍に伴う行動制限がないお盆でしたが、帰省されたり、お出掛けされましたでしょうか?
我が家は福島復興プロジェクト2022と題し、日帰りでいわき市のハワイアンズに出掛けてきました。
3年ぶりの家族旅行を楽しみにしていた子供達とプールを満喫してまいりました。
まずは
流れるよプール
浮き輪にごゆっくりと腰を降ろすと心地よいスピードで流れ出します。
時には滝に打たれ、途中に火山や南国の海に揺られているような感覚になります。
そして流れ疲れたら、スリルたっぷりのスライダーで目を覚ますことが可能です。
お昼の昼食をとりながらのフラダンス、ファイヤーダンスに妻の目がハートになっていることを確認出来ます。
しっかりと温泉にもつかり気分は一杯飲みたいね~!
あ、日帰りだった!ということを忘れそうでした!やはり次回は泊まりだな!と確信致しました。
リアルハワイは少し遠いので、日本のハワイに是非一度、足を運んでみてくださいませ。
フラガールがお待ちしております。
ついつい購入!
皆様
ブログ更新に間が空きましたこと、深くお詫び申し上げます。
東京オフィス新開です。
さて、某コンビニ様に立ち寄った際、とてもユニークで心を動かされる看板を拝見いたしました。
ご紹介をさせて頂きます。
店内に入り一発目に目に入りました!
思わず目が合いました!
ブリト―は買いに来ていませんでしたが、
私はブリト―3個を無意識に握っていました!
「とてもユニークな看板ですね!」と店員さんと言葉を交わし、
「思わず買わずには、いられませんでした」と、お伝えすると、
「あなたも、うちのスナイパー(店長)にハートを打ち抜かれてしまいましたね!」と笑っておりました。
私の心は一発でもってかれたわけですが、あらためて、立て掛けてあった広告一つでも、
人を大きく動かす力があること、表現次第で人は簡単に動いてしまうこと、肌で感じることができた日でした。
仕事終わりに、気持ちはルンルン!家に帰ってこの話を家族に聞かせました!
これから暑さが厳しくなってまいりますので、皆様ご自愛くださいませ。
私はコロナや暑さに負けず元気いっぱい活動させて頂きます。
卒業式
皆様如何お過ごしでしょうか?
東京オフィス新開です。
中学三年生の長男が先日、卒業式を迎えることが出来ました。
2020年1月頃より感染者が確認された新型コロナウイルス
中学生活中の彼等にはとては、とても窮屈な思いで学校生活を
送っていたと思います…
無事に卒業を迎えることが出来たこと、父としては安堵しております。
先生方には日頃より感染対策を行って頂き、本当に感謝です。
先日は、延期・延期となっていた修学旅行を日程を短縮して開催頂いたこと、
息子達は最後の思い出ができたと、とても喜んでおりました。
中学校で身に着けたチャレンジ精神を高校でも発揮して欲しいと願っております。
まだまだ予断を許さぬ今日この頃ですが、皆様お体ご自愛ください。
北京2022オリンピックスタートでーす。
皆様如何お過ごしでしょうか?
東京オフィス新開です。
さてさて、北京2022冬季オリリンピックがスタートし致しました。
蔓防中の今日この頃は、コタツにリンゴ片手に観戦を楽しんでおり肥満街道まっしぐらです。
フリースタイル男子モーグル堀島君 ファーストメダル獲得おめでとうございます。
杉本・原・松田選手の滑りにも感動しました。
高いエアートリックと豪快な滑りに『膝壊れるんじゃないの!!!』と思わず叫んでました!
モーグルの採点方式が気になって調べてみましたところ
1本のランにつき満点は100pt
ターン、エア、スピードの3点に分けて採点されるそうです。
❶ターン:全体の60%→最大60pt
❷エア:全体の20%→最大20pt
❸スピード:全体の20%→最大20pt
エアポイントが高いのかと思いきや、ターンの正確性が重要とは意外でした!
プレッシャーと戦いながら普段の練習通りの表現をすることの難しさ!
滑り終わった後に、楽しんでいる選手の姿にまた感動!
パラリンピックも3月4日より9日間スタートいたします。
皆様楽しんでくださいませ。
今年の節分は、コロナ外~!と言って豆をまきました!
早くコロナ感染が落ち着くことを願っております。
音楽祭
皆様如何お過ごしでしょうか?東京オフィス新開です。
週末は次男君の音楽祭に参観してまいりました。
父が見ていた映画 ボヘミアン・ラプソディ の影響で、最近はロックバンド・クイーンの大ファンです。
歌になっていない、鼻歌を毎日歌っております。
クイーンメンバーのなかでも、ブライアン・メイのギター演奏が、超かっこいい!!!
と、ロックに目覚めた次男君は、音楽祭で俺はギターをやりたい!と先生に
嘆願していたそうですが(彼は一度もギターに触ったことが有りません…)
先生に、優しくご指導を受けたようです。
今回はハモニカと大太鼓で我慢してやるぜ!とカッコよく妻に言い放ったとのことです!
次男大物になれよ!(ちなみにサンタさんにギター初心者セットをお願いしております。)
いつの間にか12月に入り、残すところ残り4週間、今年はコロナ!コロナ!と
自粛の日々が続きましたが、来年はノビノビと過ごてみたいですね!
寒い日が続きますが、皆様お体ご自愛くださいませ。