伝え方。
お久しぶりです。
大阪オフィスの村上です。
このたび、1年半ぶりに産休・育休から復帰しました^^!
この期間は、娘としっかり向き合い成長をそばで感じることができ、
私自身も、たくさん成長させてもらえた充実した時間でした。

生まれてすぐから、1年で

ぐんぐん大きくなりました♪
子供の成長は早いと聞いたことがありましたが、ほんとに早いです。
今や、なにか言いたいことがあれば写真のように口を尖らせて
「ちょっとお~」と呼ばれます。
ママって呼んでほしいものですが、これも可愛らしくていいかな。なんて(笑)
娘が成長するとともに、結婚生活も長くなる中で最近、感じたことを少し。
基本、喧嘩が絶えない夫婦なのですが、そのたびよく友達に話を聞いてもらいます。
すると、友達は
「うちの旦那は、お茶もついでくれないよ|д゚)」
ん?
お茶もついでくれないってどういう状況?と思い
「お茶ついで」って言っても「いや」って言われることなのかを聞いてみると、
その旦那さんは、奥さん(私の友達)が「のどかわいた~」と言っていても、
「へえ。」と思うだけなのだと。
ただ、後日「お茶ついでほしいな~」と言ってみたら
ついでくれた!って嬉しそうに連絡が来ました(笑)
旦那さんには「のどかわいた」だけでは「お茶次いでほしい」と
頼まれているように聞こえていなかっただけだったようです。
他にもやってくれないと思ってただけで、
言い方を変えるとしてくれるようになったことが増えたようです。
聞いていると、私と主人の喧嘩も同じようなことで。。
私は、「〇〇して!」というよりは
「私はこう思ってる」を伝えてどうしてほしいかを
汲みとってもらえるのが理想で、
それが日本の‘わび・さび’の”わび’’でしょ!思いやりでしょ!
とまで思っていましたが。
伝わってなければ意味がない。
主人にもよく「もっとわかりやすく言って。」と言われるぐらい
だったので、伝わってなかったのでしょう( ;∀;)
ただ、「〇〇やって」というようにしてみたら
喧嘩をする時間はすこーし短くなった気がします(笑)
喧嘩が絶えない=言いたいことが言い合える関係
と言ってくれた人がいました。
言い方ひとつで伝わり方・とらえ方が変わるって
よく聞く言葉ですが友達と話していて
改めて実感して意識するきっかけになりました。
夫婦間だけでなく、誰と話すときも意識しようと(=゚ω゚)ノ
と思いながらも、主人にはどうにか汲みとってもらえるように
まだふわっとした伝え方でチャレンジしてみたり(´ー`)ふふ
さくら舞い散る中で

図工・展覧会


年納め
皆様
東京オフィス新開です。
昨日は毎年恒例、地元親父ソフトボールチームの年納め、すちゃらかゴルフコンペが開催されました。
本年の試合結果はリーグ優勝・PTA練馬区優勝・SSC大会優勝と無敗の最強チーム
コンペも大いに盛り上がりました。

毎年のごとく思う事は、良き先輩たち、仲間たちに感謝でございます。
天候のも恵まれ、メンバーにも恵まれ、私は優勝を頂く事が出来ました。

今週より気温もぐっと下がり本格的な冬、到来です。(遅いくらいですが!)
年末何かとお忙しい時期ですので、体調管理お気を付け下さいませ。
すっかり秋ですね~
東京オフィス原です!
8月はあんなに猛暑続きだったのに・・
9月はゲリラ豪雨や台風に見舞われ、10月に入ってからは一気に秋モードですね!!
今年のBBQは残暑が厳しかったので9月の終わりに開催されました。
この日は雨予報・・・
しかし食材を大量に用意してしまったという事で、まぁなんとかなるだろう!と、
とりあえず現地へ向かうことに。

この豪雨の中、みな若干テンション低め・・でしたが
到着までまもなくというところで、なんと雨がやんでくれました!

特にブランド牛が用意されていたわけでもなく、野菜もこげまくっていましたが
3割増しで美味しく感じるのがBBQの魔法です



チューハイを2口飲んだだけで目がまわるくらい酔いました。

今写真をみて気づきましたがアルコール9%・・
私に1缶は致死量です( ;;)


お昼前には晴れ間も出て暑さが戻り、すっかりBBQ日和になりました。

油断してくっきり日焼けしてしまいましたが、楽しく過ごせました★
ブロック大会3位
こんにちは、東京オフィス新開です。
先日、娘の秋季ソフトボール大会ブロック予選が開催され応援に行ってまいりました。
結果は予定通りの3位で、春季本大会の出場権を獲得いたしました。
(強豪チームには勝てませんでした・・・涙)
3年生が抜け、1・2年生の10人でスタートし2ケ月!
先輩たちが築いた歴史を追いかけ、ギリギリの人数で毎日練習に明け暮れております。
娘は入部当初、未経験でキャッチボールもできませんでしたが、「ピッチャーになります!」と
決めてから、まだまだ成長過程ではございますが、今は一人で3試合を投げれるようになり、
徐々に一人前になりつつあります。
毎日の練習で、皆が確実に成長していく姿が、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
日々明確な目標をもって、やり続ける事、出来た!の積み重ねが自信になる事を改めて感じました。



すっかり秋の気配に元気新開も、長袖を着ることが多くなりましたが、皆様、急な寒気に体調管理をお気を付け下さい。
