和歌山旅行

大阪事務所の村上です!

この間梅雨入りしたかと思ったら、西日本過去最速で梅雨明けが発表されて既に猛暑!

暑さにやられてしまいそうです><

みなさん、暑さ対策をして熱中症・夏バテ気を付けて参りましょう!

 

友達家族と1泊2日で和歌山旅行へ行ってきました^^

1日目はとれとれ市場や道の駅で食を堪能プラン。

スイーツを求めて立ち寄ったとれとれ市場近くのかげろうカフェ。

かげろうとタマゴサンドがおいしかったです^^

かげろうは甘さ控えめのふわふわで、タマゴサンドはぷるとろです!

お近くに立ち寄られた際には是非とも立ち寄っていただきたいおすすめ店でした!

 

おなかがいっぱいになったら涼をもとめて白良浜へ!

海も砂もきれいで風も心地よくて、気持ちよかったです^^

 

2日目はアドベンチャーワールドへ。

最近話題のジャイアントパンダさん。中国に帰るまえに会えました^^

大きくて強そうだけどゆっくりマイペースに動くギャップがかわいくて!

竹を折る姿はワイルドなのに竹をかじる口が小さくてきゅんです。もう魅力たっぷり!

癒されました^^

子どもたちも初めてみるジャイアントパンダに目がキラキラでときめいててこちらもかわいかったです。

アドベンチャーワールドでは他にもイルカショーに感動したり、遊園地エリアを堪能もしました。

 

食にも海にもパンダにも癒されて充電満タンです!!

今週も暑さに負けずがんばります^^

広島

こんにちは!

東京オフィスの中野颯でございます。

去年末に誕生日を迎え、ついに今年から30代としての歩みをスタートしたのですが、

30歳になった記念に地元の友人と計画し、広島旅行に行って参りました!

2泊3日の旅程の中で、広島平和記念資料館、原爆ドーム、厳島神社、広島城と

行きたいところガッツリ回ってきました!

GWなどの繁忙期から少しずらして計画したつもりだったのですが、5月後半は修学旅行シーズン!

広島平和記念資料館では小学生の波にもみくちゃにされてしまいました・・・

例の大鳥居は干潮の時間帯であったため、

神社!からの海に浮かぶ大鳥居!といった構図は撮れませんでしたが、

干潮であるがゆえに大鳥居の足元に行くことが出来ました。

これも楽しみ方の一つですよね。

広島城の天守閣は来年の3月に閉城となることが決まっていたようで、

その前に訪れることが出来て良かったです。

人生で一度は行ってみたかった広島・・・人生30年目で叶えることが出来ました。

惜しむらくは5月であったため、広島の牡蠣を堪能できなかったことです!

非常に楽しかったが故にもう次に行きたい旅行を考えてしまっております。

目指せ47都道府県制覇!

もうすぐ梅雨ですね

こんにちは。

大阪の近藤です。

もみじの鉢植えが欲しいと思い、近所のFARMに行ってきました。

久々に訪れました。

入口に大きなワラでできた豚!牛!

出迎えてくれるはずのフクロウは、、、

引退?(召されたのか?)してました。

野放しのニワトリ、ヤギは相変わらず、、、

吸い込む空気がおいしいです。

あじさいはそろそろ時期が終わるのか、

絶賛50%OFFセール中。

お目当てのもみじはサイズの大きものしかありませんでした。

さてと、そろそろ帰ろうかと車を少し前に出すと、、、

違和感が。。。

んっ!?

ハート!

見ようによっては、車がオナラをしている様に見えなくもありません。

何かホッコリして、癒されました。

 

フィットネスジム

こんにちは、大阪オフィスの小林です。

プロ野球パ・リーグでは、新庄氏率いる日ハムの快進撃が続いており、全143試合の内、

約3分の1(各球団50試合前後)を終えて、現時点で首位に立っています(*’▽’)

そして、日ハム首位のまま、6月3日(火)より、プロ野球はセ・パ交流戦に入ります。

最初の対戦相手は、セ・リーグ首位の阪神タイガースです!要注目です(^^)

 

さて、私ごとですが、6月を機に、新たにフィットネスジムに通い始めました。

過去に2度、ジムに入会した経緯がありますが、続かず退会に至っています。

家トレは継続出来ており、家にないランニングマシーン等の設備も合わせて活用出来れば、

と思い、この度、3度目のジム入会となりました。

今回は会社最寄りの好立地の為、長期に渡り継続出来れば、と考えています。

果たして続くのか続かないのか( ゚Д゚)!

薔薇

おはようございます。大阪の中野です。

この時期は薔薇の時期なので毎年行ってる中之島のバラ園に行ってきました。

今年は例年より外人さんが多かったです。

若い時は花には興味なかったんですが、年を重ねるにつれ花に癒しを求めるようになり、季節の花を

愛でるようになってきました。来月は紫陽花を見に行こうと思っています。

 

次男のラストイヤー、そして新しい仲間たち

皆様

GWはいかがお過ごしでしたか?

半袖でも過ごしやすいGW中

私は次男の野球部応援にグランドへお邪魔しておりました。

 

次男が中学3年生となり、野球を始めてから約2年が経ちました。

ほんの少し前までは、キャッチボールもぎこちなく、

まだまだ未熟な1年生だったのに、今では時折頼もしいプレーが見られるようになりました。

野球は、走・攻・守の技術だけでなく、知識や経験の積み重ねがものを言う競技です。

毎日の練習の中で、彼が確実に成長していることを感じています。

最後の一年、悔いなく楽しみながら、一つ一つのプレーに全力を尽くしてほしい

そんな願いを込めて、父として精一杯応援していきます!

そして、今年は嬉しいニュースもありました。

新しく11人もの1年生がチームに加入してくれたのです!

昨年まで、3年生7人・2年生2人という状況で、来年以降の部活動存続を危惧していました。

しかし、新たな仲間が加わり、練習にも活気が戻ってきました。

これから、先輩としての次男がどんな姿を見せてくれるのか、

新入生たちがどう成長していくのか、とても楽しみです。

部活はただの競技ではなく、仲間とともに築くかけがえのない時間でもあります。

この一年が、彼らにとって最高の思い出となりますように!