ブロンコビリー開店
おはようございます。
東京オフィスの渡部です。
まだまだ寒い日が続いておりますので、暖かくしてお過ごしください。
1月17日に弊社でお手伝いさせて頂きましたブロンコビリー鶴ヶ島インター店が開店致しました。
新築の為、1年ほど期間がかかりましたが、新しい店舗になり平日・週末関わらず、多くのお客様にご来店頂いております。
オープンした週末には、両親を連れて食事をしてきました。
凄いなと、美味しいなと、喜んでもらい嬉しくなりました少しは親孝行出来たのかなとほっとしました。
またオーナー様からもありがとうと喜んで頂きました。
その言葉は今後何年たっても忘れない言葉になるとおもいます。
この日の気持ちを忘れずに日々営業していきます。
平成!!
皆様こんにちは、東京事務所柿本でございます。
今年は31年続いた平成の最後の年となりました。
テレビ付ければ平成最後の・・・・
雑誌を見れば平成最後の・・・・
しっかり私も乗っからせていただきました!!!
「平成最後の一般参賀」
1月2日午前9時から皇居前に到着。
初めての一般参賀でしたので人の流れに沿い進んでいきますが
人の多さに圧倒されました(15万人との事)
3時間経過・・・動く気配無し・・・心折れた・・・
新年早々気持ちを切り替え東京駅にご飯を食べにいきました。
食事を終え帰宅し、テンション上げる為にシャンパンを飲む・・・
今年も良いことが必ずあります!皆様宜しく御願いいたします!
セイラちゃんも飲みすぎで寝ております。
お正月には、

そもそもお正月に凧揚げをする理由は「立春の季に空に向くは養生の一つ」という言葉に由来するという説があるそうです。「暦の上で春がはじまる「立春」(2月4日頃)の季節に、空を見上げるのは、健康に良い」という意味から、新年の時期に健康を祈る遊びとして定着したという事です。
私は勝手に自分の願いが高く舞い上がり成就する事を祈っての事かなと思ってます。
年の始まりに今年の抱負を決めた方も多いと思います。
皆様の思いが空高く舞い上がるタコの様に成就します事を祈っております。今年も宜しくお願い致します!
2019年
新年あけましておめでとうございます。大阪オフィスの小林です。
弊社は、1月7日(月)より、新年の営業を開始いたします。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げ
ます。
まだまだ寒い日が続きますが、皆様、どうぞお体にはお気をつけ下さい。
私は、年末から年始にかけて、近しい友人から少年期の友人まで、複数会う機会があり、皆の
近況を知ることが出来、非常に良い刺激を受けてきました。
また、本年は厄年に当たる為、大阪天満宮にて、厄除をして頂きました。非常に身が引き締まる
思いです。
平成が終了し新しい元号を迎えること、消費税の増税、またそれに付随した軽減税率の適用等、
2019年は非常に世間に与える影響が大きい年になるのでは、と感じます。また自然災害への
事前準備も非常に大切かと思います。
2019年、仕事に向き合って精進して参ります。本年も宜しくお願い致します。
ずんどう屋開店
こんにちは、大阪の中野です。
今月1日に弊社にて企画させて頂いたずんどう屋松原天美我堂店が開店しました。
開店初日から待ちが出て大盛況でした。
地主様にも喜んで頂きよかったです。
今年もあと数日で終わりですが、来年も色々な店舗の開店のお手伝いを出来る様
頑張っていきたいと思います。
年納め
皆様
東京オフィス新開です。
昨日は毎年恒例、地元親父ソフトボールチームの年納め、すちゃらかゴルフコンペが開催されました。
本年の試合結果はリーグ優勝・PTA練馬区優勝・SSC大会優勝と無敗の最強チーム
コンペも大いに盛り上がりました。
毎年のごとく思う事は、良き先輩たち、仲間たちに感謝でございます。
天候のも恵まれ、メンバーにも恵まれ、私は優勝を頂く事が出来ました。
今週より気温もぐっと下がり本格的な冬、到来です。(遅いくらいですが!)
年末何かとお忙しい時期ですので、体調管理お気を付け下さいませ。