帰郷

皆様こんにちは、東京事務所の柿本でございます。

「小さい秋~小さい秋~見~つけた!」と口ずさむこの季節

皆様、秋を感じていかがお過ごしでしょうか?

私は、スポーツの秋を毎年進んで行っておりましたが、何せこのご

時世・・・中々盛り上がらない・・・

と言う事で旅行の秋、GOtoなにがしを使い帰郷いたしました。

私、地元が大阪になります。勤め先の本社も大阪です。本社出張の為

ホテルを予約したところGOto対象の為割引がつきました!

後輩との出張でしたが後輩は福島県出身。大阪はUSJしか行ったこと

ないとの事・・・しかたがないな~大阪ミナミを市場調査するぞ!

と大阪ミナミを隅から隅まで歩きました。

大阪笑いの殿堂!

べたなスポットにて記念撮影!

後輩君も満足そうです!

知らない街を探索する時の目がキラキラしてていい感じでした。

セイラも一緒に旅行いこうな!

いいあんばい

おはようございます。東京オフィスの近藤です。
いつのまにか肌寒くなり、連日の酷暑が懐かしいです。
今年は初めて梅干しをつけてみました。
買ってきた南高梅を塩にひたし、梅雨明けに土用干しをし、
できました真っ赤に染まった梅干。
失敗です(`_´)ゞ
塩を入れ過ぎてしまい、噛むとジャリジャリします。
梅はその日の難逃れ。
梅に殺菌効果があることは、多くの人が知っています。
昔は防腐剤などなかったので腐らない様、お弁当には必ず入っていました。
今でも旅館などで、
朝食に梅干が出されるのは、この説が生きているかららしいです。
梅は三毒を消す、1日1粒で医者いらずと言われますが、
むくみの解消、クエン酸による疲労回復、酸性化したドロドロの血液をサラサラに。

男性には生活習慣病の予防になり、女性は美容や老化防止の効果がある「梅干し」の脅威のパワー。元々は血圧を下げる効果もある事を知り、毎朝食べる様になりました。

また医科大学の研究で不妊治療にも効果があるらしいという事です。実際の効能は分かりませんが、和歌山県立の医科大の論文というのも納得でした。地元名産への愛着が伺えます。

来年はいい塩梅の梅干しを作りたいと思います。

🉐テイクアウト

こんにちは、大阪オフィスのこばやしです。

10月に入り、だんだんと日暮れが早くなってきました。秋冬の夜長時間を有効利用出来れば、

と考えています。

最近、外食企業のテイクアウトを利用する機会が多くなっており、いろいろと調べていると、お得

なテイクアウトを発見しました。以前に旧友との新年会で利用したことがある、鳥料理の居酒屋

「山内農場」が、テイクアウト50%オフでキャンペーンしていた為、利用してみました。ネット予約

して、指定した時間に店舗で受け取るので、待ち時間なく、簡単に利用出来ます。

鳥の唐揚げ弁当、とり手羽の唐揚げ、博多明太ポテトサラダの3品を、1,000円(消費税込)

でテイクアウトしました。(※みそ汁は自前です。)小食なので、食べきれず翌朝に分けておい

しく頂きました。

コロナ禍の影響もあり、各企業が、売上確保の為、工夫をされています。外食に限らず、

良いと思ったものは、今後も利用して行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高野山

おはようございます。大阪の中野です。

四連休に高野山に行き宿坊に泊まりました。

高野山は弘法大師(空海)によって開かれた真言密教の聖地で世界遺産にも登録されていて

パワースポットと言われています。

奥之院、金剛峯寺、檀上伽藍等が有名で寺が117あります。

今回はGoToトラベルキャンペーンを利用して西禅院という寺に泊まりました。

精進料理を食べて写経をしてお坊さんのお経を聞き癒されました。

コロナで大変な時期ですが今は外国人観光客がいないのでゆっくり観光出来て良かったです。

毎年すごい人で行かないんですが今年は紅葉の時期に京都にでも行こうと思います。

 

GO TO

京オフィスの原です!みなさんは4連休はどこへGO TOされましたか?!

私は一人で地元へ帰省し(一人で帰るのは6年ぶり)、小中学校の親友に会いに行ってきました。

友達の旦那さんも同じ中学の同級生なので、子供3人面倒を見ていてもらい、ゆっくり話ができました♪

 

夜は、バイト時代の友達が数年前に隣駅にオープンした店に顔を出してきました!

コロナの影響が出ていて嘆いていましたが、少しずつお客様も戻ってきているようです。

やっぱり地元は時間がゆっくり流れていて落ち着きます。

来月は両親と息子とGO TO トラベルするので、コロナ対策をしっかりしつつ貢献もできたらいいなと思います。

長男とデート

東京オフィス新開です。

先日長男と二人でデートをしてきました。

時の流れは、早いものでいつの間にか中学二年生

優しくて、元気で、男前な彼(あくまで親目線)ですが、少し時間の流れがゆっくりな子で現在支援学級に通っております。

来年は高校受験となり、受験要件としては、外的影響が有っても自立して学校に通えることが必要となります。

今後、社会人になっても相手先への訪問や友達との待ち合わせ等、必要な習慣となりますので、

先日からお買い物チャレンジと題して、長男と取組を始めました!

①目的地まで決められた時間前に到着出来ること

②指定された買い物が出来ること

③ちゃんと帰ってくること

出発から目的地・帰宅迄のスケジュールを携帯のグーグルマップと電車時刻表サイトを使い方を一緒に反復勉強・同行チャレンジ中です。

頑張ったご褒美で大好きな鉄火丼を食べに行きました!

まだまだ新型コロナウイルスの影響が続きますが、皆様御体十分にご自愛ください。