37年ぶり

こんにちは東京オフィスの渡部です。

37年ぶりで御座います。

2か月前になりますが、広島東洋カープが2連覇達成致しました。

1979年・80年「江夏の21球」以来の快挙で御座います。

出生地が広島県、また従兄弟がカープ専門のライター、また自身も野球部だったことから、いつの間にかファンになっておりました。

去年、今年と幸運にもTV観戦できまして胴上げの瞬間を目に焼き付ける事が出来ました。

クライマックスシリーズは、惜しくも敗退してしまいしたが、少しでも長くカープの野球を見る事が出来とても幸せでした。

先の話ですが、来年優勝できましたら3連覇、球団初になります。

そうなっていたら幸せです。

来年も気合いをいれて応援していきます。

1505801826907 (002)

 

 

 

 

 

 

 

カープの1年、今年は終わりましたが、私の1年はまだ終わりません。

応援以上の気合いをいれて日々を過ごして参ります。

 

 

ありがたやありがたや

皆様こんにちは、東京事務所柿本でございます。

すっかり秋らしくなり、紅葉やスポーツを楽しむ季節となりました。

秋と言えば毎年、妻の誕生日が来ます。

毎年来ますので色々なイベントを考えるのも楽しみですが

今年は少し有名な店に行こうと思い、調査しましたらなんと予約8か月待ち・・・

すかさず誕生日に合わせて予約いたしました。

店の佇まい、お料理、器、お店の方の接客、どれも素晴らしく

DSC_171715097906901401509790676696

 

 

 

 

 

 

 

メガネずり落ちちゃいました・・・!

来年、その先も、健康で一緒に食事に行ける事を楽しみにしております。

ありがたや、ありがたや。

九十九里浜

こんにちは、東京オフィスの近藤です。

今週は、木枯らし1号が吹き、寒さが身に染みる季節となりました。

体調をくずされない様にお気を付けください。

 

さて私の両親は現在、千葉県大網白里市に住んでおり、

先月、子供たちを連れて遊びに行ってきました。

九十九里浜まで車で20分ほどの所にあります。

 

たまたまですが、

娘たちと海岸で貝拾いをしていたのですが、

ウミガメの赤ちゃんを発見しました!!

IMG_4759

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外房側となりますので波が非常に強く、

荒波に阻まれ、なかなか海に入る事ができません。

砂浜に打ち上げられ、ひっくり返っては海を目指し、

30分以上経ってようやく海に入る事ができました。

 

IMG_4794

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウミガメの赤ちゃんが、

迷うことなく海にぺたぺたと向かっていく、

TVでよく見るあの光景を生で見る事ができ、

感動しました。

 

本能的に荒波に何度も立ち向かうあの姿は、胸にぐっとくるモノがありました。

 

IMG_4795

 

パーソナルスペース

こんにちは、大阪オフィスのこばやしです。

10月も後半に入り、肌寒い季節に入って参りました。皆様、体調を崩さないようにお気を付け下さい。

さて、年齢を重ねるにつれて、私も自分のことや物事を以前よりは向き合って考えれるようになってきた

と思っていますが、その一つとして、人との距離感や、生活スペースの広さを非常に大事にしていると

いうことに気づくに至りました。平均よりは広く必要とする傾向があると思っています。

パーソナルスペースという言葉があり、他人に近づかれると不快に感じる空間のことを言いますが、

一般的に女性よりも男性の方が、この空間は広いとされています。

国が違えば文化が違うと思い、いろいろ調べていたらフィンランドやスウェーデン等の北欧の国は、

私が思っている以上にパーソナルスペースが広く、フィンランドでバス停に並ぶ人々の写真があり

ました。

バス停

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかの距離感!!日本人ではここまで空けないと思います。

他人を嫌っているのではなく、お互いのプライバシーに敬意を払っているようです。

外国の方と接する機会も今後あるかと思いますが、パーソナルスペースに関すること

のみならず、相手の文化を尊重して接することが出来ればと思います。

 

 

 

 

 

 

新店オープン

おはようございます。

大阪の中野です。

奈良の押熊で8月21日にヤクルト平城センター、富山の高岡で9月2日にビッグモーター高岡店が

弊社企画でオープンしました。

地主様にもテナント様にも喜んで頂きよかったです。

これからもいくつかオープン予定が控えてるのがありますのでオープンするまで引き締めてやっていきます。

 

IMG_2239IMG_2325

BBQ


 

東京オフィスの原です。先月、嵐山渓谷でバーベキューをしてきました!

今年は朝一番に場所取りをしましたが、お天気がよくBBQ日和だったこともあり、あっという間にたくさんの人で賑やかになりました。

お肉や野菜以外には魚介やじゃがバター、焼きそば、焼き芋、焼き味噌おにぎり、ローストビーフなどもつくりました。開放的な青空の下で食べるごはんはとても美味しかったです。

 

図17

 

 

 

 

 

 

すぐ脇に川が流れているのですが、流れもほとんどなく水がとても綺麗なので、水遊びや魚釣りができ、子供達も飽きずに遊べました。川ではバレーボールをしたり水風船を作って合戦をしたり、ドローンを飛ばしたりして遊びました。

 

今年は雨が多く涼しかったのであまり夏らしくない気候でしたが、川で冷やしたスイカでスイカ割りをして夏らしいことができました(*^▽^*)

 

 

 

 

 

それから今後子供を連れてアウトドアレジャーに行く機会が増えそうなので、夏休みに上級救命講習を受講してきました。

 

 

都内では救急車が出動要請を受けてから約8分で到着するそうです。しかしこの間に応急手当てをすることにより、何もしなかった場合と比べて、心臓や呼吸が止まった人の命が助かる可能性が2~4倍も左右されるということでした。

 

上級救命では成人だけでなく小児・乳児の心肺蘇生や止血法、気道異物除去などを学ぶことができました。

 

_20171006_221323

 

 

 

 

 

 

インストラクターや警備員、保育士や介護士などさまざまな職業の人たちが参加していて、ペアやグループで実技訓練をするのですが、色々なお話が聞けて良い経験になりました。

 

思わぬケガや万一の事故に備えていざという時に冷静に対応ができるように、今後も安心して自然に親しんでいけたらいいなと思います。