奄美大島
こんにちは。大阪オフィスの村上です。
5月の末に、奄美大島に行ってきました^^
奄美大島は、5月には梅雨入りなのですが幸い行っている間はずっと晴れで
思いっきり満喫できました(^_^)/☆
奄美大島についてすぐに、ハイビスカスの花がお出迎えをしてくれて、
まずは、奄美大島の海水で塩づくり体験!
奄美の塩は普段食べる塩よりも、味が濃厚でした^^
旅行中の朝ごはんは、この日作った塩を使って塩にぎりやゆでたまごを楽しんでました^^
食べ物でいうと、他にも、
サトウキビをその場で絞ったしぼりたてサトウキビ100%のジュースや
お店の外にいたヤギからとれたヤギミルクソフトクリーム^^
このふたつもまた、濃厚でした(*^_^*)
マングローブのカヌー体験もしてきました!
ただ、この日は一年で一番の干潮の日らしくマングローブの奥地までいけなかったのが残念でした。
マングローブとは、海水と淡水が混ざり合うところに生える植物でできた森のことを言うそうで、
枯れてしまわないよう、繁殖して森の範囲を広げていく為に、
周りの植物と足並みをそろえながら成長するそうです。(゜_゜)
ガイドのお兄さんに
「ここの葉っぱは海水を吸ってるから、かじるとしょっぱくておつまみみたいにおいしいよ!」
といわれたので、かじってみました!
苦かったです。笑
友達は「たしかに、おいしい!」ってかじってましたが。。
また、泥染め体験もしてきました^^
植物の煎汁で布を染め、さらに色を濃くするために、泥に着けた後に、川の水であらうと、
白い布が写真のように染まります^^
輪ゴムやひもで縛ってからそめるとその部分だけ染まらず、柄になります!
出来上がりは、満足です^^
奄美大島では、目や口にするものが、とにかく自然!
きれいな景色とおいしいものであふれる素敵な島でした♡
思う存分リフレッシュできました!
はじめまして
はじめまして
4月より入社させて頂きました渡部将(ワタナベショウ)と申します。
本日よりブログに参加させて頂きます。
拙い文章ですが、精一杯書いて参ります。宜しくお願い致します。
早速ですが、自己紹介をさせて頂きたいと思います。
出身
東京オフィスのある練馬区です。
地元出身、気合いが入ります。
年齢
8月で26才になります。
前職は池袋のカラオケ店で働いておりました。
この業界は全く経験がなくまっさらですが、少しでも早く皆様のお役にたてるよう、全ての事を吸収していきます。
趣味
野球です。実は、入社させて頂きました経緯も野球でのご縁が関わっております。
私の人生きってもきれないそんな存在です。
プレーももちろんですが、最近は観戦の方にのめり込むでおります。
好きな球団は広島東洋カープです。従兄がフリーのライターをやっておりましてその影響でのめりこんでおります。
広島カープについては気持ちが強すぎるので、また改めて書かせて頂ければと思っております。
店主様と一枚、白のユニフォームが私、渡部です。
先日も、友人の誕生日があり、お祝いにお好み焼きを食べながら試合観戦してきました!
実は、当日パプニングからお目当てのお店に入れず、お好み焼きが食べたい一心でこちらのお店へ、テレビでなく携帯の画面から二人で声援を送っていました。
幸運でした。店主様もカープファンということで、盛り上がり焼きうどんを焼いて頂いて、お写真までとって頂きました。写真は私の友人とお店の店主様です。掲載許可は頂いております!ハッピーバースデイ!
本当に美味しかったです。
醤油の香ばしさが何とも言えない香りで食欲がそそられます。
もう忘れられない味です。
有り難う御座いました。是非また行かせて頂きます!
私の父が常々言っております。ご縁は本当に大切なんだと
大切さを改めて実感でき、それを大切にできる人間になりたいとも改めて考えることが出来きた1日でした。
入社させて頂きまして2ヶ月が経とうとしています。
まだまだわからない事ばかりですが、精一杯勉強して参ります。
これから宜しくお願い致します。
写真ご協力頂きました皆様有難う御座います。
これから暑くなりますので、皆様熱中症等お気を付けください。
最後まで御覧頂き有難うございました。
次回は、カープ観戦球場でリベンジ致します。
ニャンコが家に
こんにちは、東京事務所の柿本でございます。
我が家に待望のニャンコが来ました!
名前は「セイラ」ピチピチの女の子でございます。以前から欲しいとの願望がありましたが中々ご縁が無く、
ケーブルテレビなどのニャンコ特集番組をみながら「かわいいな~ええな~」など妻と言うておりました。
今年のGWに私が所属しているソフトボールチームメンバーの方から、奥様のお母様が子猫を拾ってきたのでカッキー(私のあだ名)どう?とお声をかけていただきました。動画を私の携帯に送っていただき、妻と緊急会議を開きました。
結果は2秒で可決!新たな家族ができました。
現在で飼いはじめて2週間、可愛いすぎて眺めているだけで酒の肴になります(笑い)
一緒に昼寝もしてくれます。
極楽極楽!
インコが家に

営業所 移転開業
こんにちは、大阪オフィスのこばやしです。
皆様、連休(ゴールデンウィーク)はどのように過ごされましたでしょうか。非常に天気が良かった為、
行楽に出かけられた方も多いのでは、と思います。
私は、連休中に仕事にも関連する資格試験を受けて参りました。民間資格で即日結果が出る仕組みに
なっており、結果は合格でした。合否に関わらず、知識を生かすことが目的であった為、継続して知識
を身に付けて行ければ、と考えております。
また連休中に、以前よりご依頼を頂戴していましたタクシー会社様の営業所が、無事移転開業を迎える
ことが出来ました。
敷地は長方形が活用しやすいとのタクシー会社様のご意向を踏まえて、間口が約16m、奥行きが約
100mのお土地をお借りすることが出来ました。両側に車室を配置でき、奥行きがある為、事務所や
洗車場のスペースを確保してなお、60台強の車室を確保することが出来ました。従前は農地でした
が、地主様の大切なお土地を、宅地に転用させて頂くことが出来ました。
この度の移転開業を迎えることが出来たのは、タクシー会社様の事業発展への熱意のみならず、
地主様に本事業のご理解とご協力を頂けたこと、また地元の不動産会社様の多大なるご尽力を
頂いたこと、に他ならないと考えております。
タクシー会社様の本営業所での事業が開始したところであり、末永く事業の発展をお祈りすると共に、
今後も企業成長のお手伝いが出来るように、日々精進して行ければ、と考えております。
勝利の神様
東京オフィスの原です。今月、大学時代のお友達の結婚式がありました。結婚式に出るたびに、やっぱりいいものだな~と思います。今年の秋には妹の結婚式もあるので、親族の集まりも賑やかになりそうで楽しみです。昔バイト先の常連おじさん達に結婚は墓場だと教えられたのですが、私はそんなことないです。既婚男性のみなさん、どうでしょうか(・ω・)
私はだいぶ前ですが、原宿駅から歩いて2分ほどのところにある「東郷神社」で挙式・披露宴をしました!原宿というと平日でも若者や国内外の観光客でごったがえしていますが、竹下通りを脇道に入り少し歩いて喧騒を抜けると、東郷神社があります。
東郷神社は、東郷平八郎を勝利の神として祀ったパワースポットでもあります。つまりご利益は「勝運」です!日露戦争時、後進国で小さな島国だった日本が、巧みな戦術で‘’世界最強‘’といわれたロシアのバルチック艦隊を撃退したことは、列強諸国に大きな衝撃を与えたと言われています。受験生やギャンブラー、アスリートなど勝負の日を控えた人たちの必勝祈願の場所として有名で、サッカーの本田選手も訪れたそうです。
ちなみに私がイチオシなのはこちらの美しい景観です!春には咲き誇る桜、夏には豊かな緑に囲まれ、秋には錦繍の紅葉が広がり、四季折々の美しさが楽しめ、都心にいるのを忘れるくらい静かな場所でもあります。
原宿や表参道へご用の際は、ぜひ一度お立ち寄りになってみてはいかがでしょうか(^^♪
↑庭参進。天気に恵まれ紅葉がとてもきれいでした
※6年前ですが・・