東京オリンピック
こんにちは、大阪オフィスのこばやしです。
10月中旬を過ぎ、早朝等、肌寒く感じることが増えて参りました。
皆様、ご体調を崩されないよう、お気をつけ下さい。
さて、最近ニュースで東京オリンピックに関連し、各競技会場の計画見直し等が
取り上げられておりますが、会場の計画見直しを含め、国が取り扱う予算が、招致
段階の見積もりより大きく跳ね上がる状況があり、当初の4倍近くになる可能性が
示唆されており、ただ驚く状況になっております。その金額は3兆円とのことでした。
私としてもスポーツが好きであり、日本でのオリンピック開催は嬉しく感じておりますが、
是非とも適正予算に抑えて頂き、オリンピック費用に限らず、本当に国民の必要としている
ところ、また病気や介護で困っている方が少しでも経済的に楽になるように、税金を活用
頂けることを心より願っております。
縄文杉
おはようございます。大阪の中野です。
もう10月になりましたが、8月の夏休みの事を書こうと思います。
最近一人で世界遺産を廻っており今回は屋久島を選びました。
ずっと縄文杉を見たくてやっと行ってこれました。
朝4時頃に起き、登山口までのバスに乗り6時頃から登り始め往復9時間かけて見てきました。
かなりフラフラになりましたが、もののけ姫の映画みたいな森を歩き景色も楽しめました。
縄文杉は世界遺産なので触れませんが近くで見ると壮大で凄いものがありました。
まず私から
東京オフィスの原です。このところあまりすっきりしない天気が続いていましたが、皆様はどんな週末をお過ごしでしたでしょうか?私は週末は子育て広場へ行ったり、同級生の子供をもつお友達と食事をしたり、水族館や動物園(年パスを購入してしまいました・・)にいったりしています。本を読む習慣を身につけてくれたらいいなという思いから、毎週欠かさず行くようにしているのが図書館です。というのも、恥ずかしながら私自身好きと言えるほど本を読んでこなかったため語彙が少なく、伝えたいことをうまく伝えられなかったり、表現の幅が広がれば人生もより豊かになるのになぁと思うことが多かったからです。
しかし毎日読み聞かせをしていても、読んでいる最中に子供の興味の対象が移ってしまい、私のスマートフォンやバッグの中身を見つけるやいなや猪突猛進していきます(笑)本物そっくりのスマホのデモを与えてみたのですが、やはり私のスマホが気になるようで・・本物か偽物かよりも「私がいじっているもの」が気になるようで、無理やり取り上げることはせずに私自身がおもちゃで遊びはじめると、スマホをポイッと投げ捨ててこちらへ来て同じおもちゃで遊び始めました。子育てをする中で「こうしてほしい。こうなってもらえたらいいな」と思う時、まず私自身が手本となることが大切なのだと感じました。
今思えば児童書はたくさん借りていましたが、自分のために購入した本は本棚に閉まったままでした。山本五十六のとても有名な名言で「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば人は動かじ」という言葉がありますが、ふとそれを思い出しました。子供の自主性を尊重することが一番ですが、「やってみて」というこの言葉のとおり、まず自分から始めること、子供と一緒に楽しみ共感することからしてみたい思います。
それから先月息子が1歳の誕生日を迎えました。同時に私も母として1年になり、毎日バタバタしながらなんとかやってこれましたが、仕事と育児の両立は一人の力ではなく周囲の支えがあってこそできるのだと感じています。その分いざという時に頼りにしてもらえるような仕事ができるように、これからも頑張りたいと思います。
石川プロ
広島東洋カープ優勝
おはようございます。
大阪の前田です。
プロ野球セ・リーグの優勝チームが決まりました。
25年ぶりにカープの優勝です。私自身カープファンではないのですがなんか カープの優勝はうれしいものがあります。
カープの正式名称は広島東洋カープで、他球団と比べて唯一特定の親会社を持たない 独立採算で経営を行っている球団です。
そのため、資金難もありFA選手の獲得も行っておらず基本的には生え抜きの選手でシーズンを 戦っております。
また、カープにはコアなファンも多く、「カープ女子」などと言われる女性ファンが多い事でも有名です。
今年は、FAで移籍した黒田や新井の両ベテランが帰ってきた事で若手選手が刺激され、良い意味で覚醒した のではと思っております。
いずれにしても、資金が豊富であちこちから実績のある選手を集めている他球団を退け、圧倒的な強さで
優勝した カープには見習う部分がたくさんあります。
私の子供も野球をやっておりますが、基本的な練習をすることで必ず上達することを教えられたような気がします。
だいぶ過ごしやすい気候になってきましたので、カープに刺激を頂きながら
より仕事に対してもしっかりと基本に忠実に進めて行こうと思います。