樹氷、氷ばく
おはようございます。
大阪事務所の中野です。
おとつい久々に御在所岳に山登りに行きました。
今回の目的はこの時期しか見れない樹氷、氷ばくを見たくて行きましたが
この時期は寒くて山頂まで登るのに3時間くらいかかり、下りはロープウェイを使ってしましました。
暖冬のせいかあまり樹氷はありませんでしたが、いいリフレッシュになりました。
まだまだ寒いですが体調管理に気をつけ今週も頑張りましょう。
10年ぶり
あけましておめでとうございます。
東京オフィス新開です。
今年は暖冬と年明けまで暖かい気候で過ごしやすかったですが、暖冬の年には大雪が降る!
まさに先日東京でも大雪に見舞われ、大混乱でした。
本日もニュースでは各地での大雪報道、皆様足元にはお気を付け下さいませ。
さて、大相撲初場所で初優勝し、日本出身力士で10年ぶりに賜杯(しはい)を手にした大関琴奨菊
「10年ぶりか~」日本人力士頑張れ!と思った今日この頃、琴奨菊関のニュースや記事を読んでる中で
「鷹の選択」との記事を目にしました。
琴奨菊関の優勝裏には、右大胸筋断裂など度重なるケガがあり、「気持ちをどこに向けていいのか分からないときもあった」というほど苦悩されたそうです。
しかし、琴奨菊関はめげませんでした。
たとえ注目がほかの力士に向いても、「男は黙って、シコ、テッポウ」と地道な稽古に励む一方、「琴バウアー」をはじめ、さまざまな新規的取り組み
を行ってきたそうです。
立ち合い前のルーティン「琴バウアー」は、精神面の弱さを克服するため平常心を保つために意識して深呼吸をする方法なども学ばれたとのことです。
または、広島カープからロサンゼルス・ドジャースに移籍する前田健太投手がウォーミングアップに実施している、マエケン体操を取り入れたり、
私も琴奨菊関のように基本ベースをしっかり持ち、日々変化する事、日々新しいものにトライする事、苦しい時も挑戦を恐れない事を心がけたいと思いました。
EXPOCITY(エキスポシティー)
こんにちわ。
大阪の前田です。
今年も早三週間が過ち、ようやく冬らしい季節になってきたように思います。
お正月に昨年にオープンしたエキスポシティーに行って参りました。
映画館やららぽーとなどの商業施設が一体となっており、NIFREL(ニフレル)という海遊館がプロデュースしている体験型の水族館なども入っております。
オープンしたてと言う事もあり、お客様が多かったです。
最近は大型商業施設の開発が多く、どこ行っても同じように感じてしまいますが、生き残っていくためには色々と工夫しているのだと関心します。
「種の起源」でダーウィンの有名な言葉があります。
「強い者、頭の良い者が生き残るのではない。変化するものが生き残るのだ。」
これは我々の仕事にも通じるものがあり、過去の成功体験を捨てて、常に変化への対応をして行く事が、大切だと感じております。
急に気温が下がり、体調を壊されている方も多いようです。
自己管理をしっかりして、この冬を乗り切りましょう。
暖冬から一転・・・
こんにちは、大阪オフィスの竹村です。
さて、今年の冬は世間では暖冬と言われ続け、年末年始も比較的暖かく、過ごしやすい気温でありました。
しかし最近になり、暖冬から一転、急に冷え込みが激しくなり、体調を崩している人も多く見られます。
私自身も気を付けねばと思っていたのですが、先週風邪を引いてしまい、せっかくの三連休も布団の中で過ごすこととなってしまいました。
今年は暖かいと油断し、風邪の予防がまだまだ足りていなかったと反省しております。
今週からはまた一段と寒くなるようですので、皆様くれぐれも体調にはお気を付け下さい。
今年は、年男です。

冬季休業について(ご案内)
みなさま、こんにちは!
大阪本社の村上です。
様々な出来事があった2015年もあとわずかとなりました。
本年も変わらずご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
さて誠に勝手ではございますが、弊社は下記の期間を冬季休業とさせていただきます。
休業期間中はご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
■12月28日(月)~1月4日(月)
新年は1月5日(火)9時から営業いたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願いいたします。